dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

前歯の牙が片方は普通なのですが虫歯になってしまっているのでしょうか??もう一つの方がグラグラしていて長さがかなり違っていて、触ると嫌がります。痛いのかもしれません。どなたか、このような同じ感じになってしまった方是非教えて頂ければと思います。

A 回答 (4件)

12才でしたら、思い切って抜歯をする事で、健康になりますよ。

グラグラしてると食べれないですし、身体にもよくありません。歯がなくても食べてくれますよ(^-^)家でも、15才の時に抜歯した子がいますが、 レトルトよりカリカリフードを食べて、元気になった子がいますよ(^-^)口には、細菌が沢山おり、身体を害する事もありますので、早めに、相談なさって下さいねm(__)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

返事遅くなりすみません
ありがとうございました。近い内に病院に行ってみようと思います。早めの病院ですよね。

お礼日時:2018/03/27 21:57

虫歯ではなく、歯肉炎などで抜けかけて居るのだと思います。


病院にて抜歯をしてもらい、その他歯茎や歯、喉の奥などの炎症を診てもらって下さい。
猫の口内炎は難治性ですので、投薬や抜歯など様子見する事なく早く病院へ行ってあげて下さい。
悪化するとステロイド注射が頻繁に必要になり、飲食出来ない痛みになります。
    • good
    • 0

書き忘れましたが我が家の猫も犬歯が抜けたコや下に落ちて来ている猫がいました。


高齢になるとどうしても免疫力が落ちたりして歯肉炎になる猫は多いです。
また、腎臓の機能が低下して免疫力が低下して口内炎、歯肉炎になる時があります。
    • good
    • 1

乳歯から永久歯に生え変わる時に乳歯が抜けるように歯の根本を溶かすという事が永久歯でも起きる


破歯細胞性吸収病巣
ではないですか?
高齢猫にはよくあるのですが原因としては歯肉炎、遺伝的なものなどかあるみたいです。

猫さんは高齢との事なので歯肉が赤くなっていたり腫れていれば歯肉炎の可能性があります。
痛みがあるようなら酷くならないうちに一度動物病院で診てもらった方がいいと思います。

ちなみに猫は虫歯にはならないです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!