dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

そろそろ5ヶ月になるメス猫です。
今日、何気なくソファを見ると犬歯らしきものが
落ちていました。
歯の根っこは少し血で赤くなっています。
その前にソファの上でぬいぐるみとじゃれていたので
そのときに抜けたと思います。
じゃれてるときにも痛そうな様子はなかったし、
その後も全く元気なのでそれほど痛くもなかったのでは、と思います。

猫も人間のように乳歯が永久歯に生え替わるんでしょうか?
病院に連れて行ったほうがいいのでしょうか?
猫の歯が抜けるのは、あまり聞いたことがなかったので、少し不安です…

A 回答 (2件)

 歯が抜け変わる動物はたくさんいます。


 生後5カ月ならちょうど生え変わりの時期ですね。猫は大抵はやくて4カ月齢ごろから9カ月ごろまでに全部生えかわるようです。ご心配なく。
 ただ、あまりにも出血が多いとか歯茎の腫れがひかない、ぐったりしてきた、などの様子が見られるときは何かの感染症にかかったかもしれませんから要注意です。

「猫の歯は「生え変わり」ってあるのですか?」
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=435160

「犬って歯のはえかわりってあるの?」
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=370895

「ネコの歯がなくなって…」
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=474056

「子猫の歯」
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=473321

 飲み込むことが多いのか、あまり手にすることがありませんので、記念に取っておかれてはどうでしょうか。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=473321
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素早いご回答ありがとうございます。
URLも全て拝見しました。
猫もやはり生え替わるものなんですね。
ほ乳類なので当たり前と言えば当たり前ですね(笑)。

>飲み込むことが多いのか、あまり手にすることがありませんので、記念に取っておかれてはどうでしょうか。

抜けた歯が残ってるのってラッキーなことなんですね!
これからも大事に取っておきます♪

お礼日時:2003/07/31 23:18

参考ページからの引用です。



・猫にも、乳歯と永久歯があります。
・猫の場合は、知らないうちに生えかわっていることが多いのです。
・痛がったり、出血がひどかったり、歯ぐきが赤くはれていたりする場合には、獣医師に相談してください。

http://www.google.co.jp/search?q=cache:ZtPneRO1i …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素早いご回答ありがとうございます。
URLも拝見しました。
猫は気付かないことが多いのですね。
初めて知りました。
でも心配しなくてよいそうなので安心しました。

お礼日時:2003/07/31 23:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!