アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在59歳の主婦です。20代の頃に国民年金を21ヶ月未納しています。それ以外は、厚生年金に加入していたり第三号被保険者です。60歳から65歳の間に未納の国民年金を追納できることは知っていますが、私の場合21ヶ月分追納してもどれほど得なのかよく分かりません。
又、追納する場合は現在の国民年金保険料月額の16490円で払うのでしょうか?

A 回答 (4件)

60歳以降で保険料を払う制度は、


任意加入制度と言います。
http://www.nenkin.go.jp/service/kokunen/kanyu/20 …

任意ですから、21ヶ月分全部納付
しなくてもよいです。

1ヶ月分で老齢基礎年金が年1,625円
増えると考えて下さい。
保険料は4月より16,340円
来年の4月からは16,410円
です。
ですから、基本的に10年程度受給
できれば、元が取れる計算です。

また前納制度もあります。
http://www.nenkin.go.jp/service/kokunen/hokenryo …
少し保険料が得になります。

私も学生の頃の未納があり、長生きに
自信が持てるなら、受給開始から、
10年以上、20年は余裕だと思える
なら、資産が倍になるわけで、
利回りのよい投資のひとつと思って、
納付してもいいかなと思ってますが、
そこは今の所なんとも判断が付き
ません。

いかがでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。4月から年金納付額も変わるのですね。知らなかったです。私は、付加保険料もつけて毎月国民年金を払っています。投資の一つとして考えたら、有効手段ですよね。

うちはもう夫が年金受給者なんです。私も今、少し仕事をしていますので、65歳くらいまで続けるつもりです。国民年金保険料を払うほうがいいですね。いつの間にか使ってしまいそうですい。

とても分かりやすい説明ありがとうございました。

お礼日時:2018/03/30 22:53

今の国保料で支払うのに抵抗があるように感じます。


35年くらい前の国保料を、延滞した訳です。
当時の延滞利息がどれほどだったか、解りますか??
あなたの年代なら、定期預金が10年間で倍になったのを知っていますよね。
延滞利息は、その倍はありました。
細かく計算することはないですが、今の金額の方が安いことは解りませんか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。国保料ではなく国民年金なのですが。当時の延滞利息は分かりませんが、郵便局の定額貯金が10年で倍になったのは知っている世代です。

お礼日時:2018/03/30 22:55

30年4月からの保険料額は、16,340円に改定されました。

60歳からの任意加入期間の保険料は、その時点の保険料額になります。

老齢基礎年金は加入期間に比例して支給されます。今の年金額は、満額(40年加入)だと779,300円(年額)ですから、
 779,300円×21/480≒34,000円
だけ増額になります。
逆に言うと、任意加入しなければ、老齢基礎年金額は745,300円しかもらえないということです。

(16,340×21)/34,000円≒10年で元が取れる計算になります。つまり75歳まで生きれば元が取れます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。うちは、夫がもうリタイアして年金受給者なんです。で、私も毎月国民年金をかけています。もうすぐ60歳になるから、これで終わりかなあと思っていたのですが、60歳以降の任意加入の制度を知り、どれくらいお得かな?と思いまして。
10年で元が取れるのならいけそうですね。

お礼日時:2018/03/30 22:49

>60歳から65歳の間に未納の国民年金を追納できることは知っていますが



それは任意加入で、追納ではありません。また、未納(滞納)分を後から納付することは後納と言います。
後納は現在5年前の分までしかできません。
追納とは免除や猶予で納める必要がなかった分を後から納付することを指します。

>追納する場合は現在の国民年金保険料月額の16490円で払うのでしょうか

はい。前の分を埋めるのではなく今からの任意加入ですからそうなります。

21ヶ月足りないということは、21/480が足りないということになりますから老齢基礎年金の満額に21/480を掛ければ足りない金額が出ます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。追納と後納、語句を取り違えていました。当時は、そんな知識もなく親も学生であるための猶予申請などもしていなかったので。
後納になりますね。足りない金額は計算いたしました。ありがとうございます。

お礼日時:2018/03/30 22:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す