プロが教えるわが家の防犯対策術!

ママチャリからクロスバイクに買い換えました。

自転車屋さんでサドルの高さを設定してもらったら結構サドルが高くてつま先が付くか付かないかくらいでしたが、高い方が漕ぎやすいのと、スポーツ自転車は乗り降りする時は自転車にまたがった状態ですると聞いて乗り降りは練習してなんとか出来るようになりました。

ただ登り坂の時なのですが、順調に登れてる時はいいのですが傾斜がキツくてだんだん体力もなくなり「もうダメだ〜」と降りたい時に平坦地のような乗り降りの仕方では降りれず、ママチャリのように足をつこうとしても咄嗟に足がつかずコケそうになります。
登り坂を走っていてこんな風だともし車側にコケたらどうしようかと怖くて行きたいところに行けません。

登り坂の途中で降りる時はどのように降りるのが安全ですか?

A 回答 (11件中1~10件)

ダンシングで坂を登れば大丈夫。


既にサドルから腰が浮いてるので、そのまま前に足を出すだけ。

あと、実はつま先をピンを真下に伸ばせば、サドルに跨ったまま、つま先だけ地面につくよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます^^
そういえば…
登り坂でのダンシングがそもそもあまり出来ないです^^;
そこから練習しないとですね。

お礼日時:2018/03/30 23:10

>オートバイも足が着くか着かないか位サドルが高いんですか⁉︎


クルーザータイプは低いですか、それ以外で400CCクラスだと
身長が160以下では届かないことが多いですね。エンジン幅も大きいです。
それにオートバイは右足をブレーキに使うので、
停車と同時には両足を下ろさない人が多いですね。


まあ、いずれにしても、片足着いて適度な負担になる程度の
サドル高を見つけることだと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

知りませんでした!
今後バイクを見かけたらまじまじ見てしまいそうです^^

お礼日時:2018/03/31 16:31

NO7です。


スマホからの投稿だったので・・・

>お店の自転車を整備する方がすごく無愛想で色々聞くのが正直怖くて、
こんな方の方がよくわかってると思いますよ。
あなたのやる気を試してるだけかもしれませんよ。

今回の回答者は、みんなフレームにまたがると言っていますよね。
これは、その店同様、あなたのことなんか考えていません。
足し算がわからない人に掛け算をしろと言ってるのと同じです。

http://specialized-conceptstore.blogspot.jp/2013 …
こんなこともしてるけど・・・。
高い金払ったから、納得しなけりゃ損ですよね。
有名な人が、インプレッションしていいこと書いてるのを信じる人もいますからね。
お金もらってるのに、悪いこと書けないのがわからないのかと思う。

ただ、足が簡単に付くのと、バレリーナぐらいの感じで付くのとは、漕ぐときの楽さは違うかな。
フレームにまたげるのは、ビンディングペダル&シューズを使用してるから。

あなたがもっと速く走りたいと思うのならビンディングペダル&シューズ&【ヘルメット】は必要です。
自転車用のウエアも着た方がいいかな。

>登り坂の途中で降りる時はどのように降りるのが安全ですか?
そういうことはあまり考えないかな。
止まったら、スタートできないしね。
あなたの場合、漕げなくなってからでしょ。急には無理があるかもね。
激坂で信号があったら計算して止まりますよ。スタートがきついけどね。
坂道の走り方は、最初から無理をしない。頑張らない、です。
一番軽いギアにしてゆっくりとね。これで、余裕が出てきたら、ギアを重くするなど、ちょっとずつ頑張りましょう。

もうひとこと
購入した店で、サドルの高さの調整でお金を取るとこあるのかな?
ハンドルの高さの変更もね。
格安販売、通販なら無料はないけど・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ガッツリ乗るつもりはなくて、あくまでも街乗りするつもりなのでビンディングペダルやウェアまでは考えていません。
(ヘルメットは着用してます)

ただ、住んでいる場所的に少し足を伸ばすと家に帰るときがずっと登り坂になるんです。

あと購入した店では保証期間内なので整備にお金は掛かりません。
でも店員さんがどうしても苦手なので有料でもいいから購入してもいない別の店で整備をお願いしようかなという意味です。

お礼日時:2018/03/31 12:00

自転車の正しいサドル位置は、


またがって ペダル最下部で 膝が少し曲がる程度が一番漕ぎ易く 力が入ります。
足つき性は、漕ぎ易さと逆行します。
ママチャリなど 安全性から足つき良い高さにしちゃいますが 漕ぐことに対して膝が曲がりすぎて漕ぎにくいです。

スポーツ車は、停止時片足を付き車体を斜めにするか サドル前に降りる感じです。
車道を走る機会が多いと思います 路肩の縁石に足をつくのも高さがあるので楽です。


慣れるまで少し サドルを下げるのも良いでしょう。

スピードを出すように漕ぐには、適切な高さの方がスムースに漕げ 楽だと体感するまで無理して サドルを上げないほうが良いでしょう。

坂道の登りですが 徐々に負荷が増えて 速度が落ち 脚力も無くなってきますので
ダメになる前に ギアを軽い方にシフトアップしていきます。
心拍を上げないない様に 重いギアで頑張っても限界が来ますので 心拍を上げない様に 軽いギアを使うようにします。
限界の限界まで踏むと コケルので 限界手前で足付くようにします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

限界の限界が来る前のまだ余裕がある時に降りてみます^^

お礼日時:2018/03/31 11:50

片足で止まることを覚えましょう。


オートバイだとサドルの調節も出来ないので、重い車体を
片足で受け止めるのが普通。自転車よりずっと力が要りますが
皆すぐ慣れます。

後左側が急傾斜になっている路側で左へ傾いて止まらないこと。
み~んなそれでこけまくって覚えます(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
オートバイも足が着くか着かないか位サドルが高いんですか⁉︎
やはり乗り慣れるしかないですね。

お礼日時:2018/03/31 10:48

アホな自転車屋でかいましたね。


自転車屋が言ってることは正しいけど、色々条件がありますね。

はじめは、足が安心してつく高さがいいと思います。
慣れてきてから、ちょっとづつあげるのがいいかな。

前に降りるのも慣れたらできるけど、普通の靴、ペダルは怖いかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お店の自転車を整備する方がすごく無愛想で色々聞くのが正直怖くて、こちらで質問させていただきました。
(接客してくれた方はすごく愛想がよくて自転車に詳しい方でしたが、それ以降お見かけしません)

整備にお金を取られてもお店を変える方がいいかもしれませんね。

お礼日時:2018/03/31 07:34

尻をサドルの前に外して、フレームを跨ぐ格好で足をついてください。

これができないようだとフレームが大きすぎます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

平坦地ではそのように降りることが出来るのですが、登り坂ではダンシングがあまり出来ていないのでそこから練習した方が良さそうですね。

お礼日時:2018/03/31 07:27

減速→立ち漕ぎ状態(漕がない)→腰を前に出す→左足を出しながら車体をやや左に傾ける



こんな感じでいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます^^
イメージが湧いてきました。
練習してみます!

お礼日時:2018/03/31 00:51

「サイクル・ベース・あさひ」のHPのWEBに、スポーツ自転車(ロードバイク)の乗り降りの動画が有るハズ!


探して見る事ですね!(同様の動画は幾らでも在るでしょ)
平地も坂道も同様ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
動画見てみます^^
ただ登り坂でヨロヨロになってる状態だと降りる体制にした時に自転車が後ろに戻りそうになって平坦地と同じように出来ないんです。
慣れるしかないですね。

お礼日時:2018/03/31 00:00

両方の足を着こうとするのじゃなくて、どちらか片方の足なら足裏まで全部着けます。



もしくはサドルをもう少し下げてもいいのではないかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
片方の足では降りようとしていましたが、
自分が思っている以上に足を伸ばさないとつかないのと車体が傾いてバランスが崩れるのが怖くて…
サドル下げた方がいいかもしれませんね。

お礼日時:2018/03/30 23:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!