
現在私27,夫27です。新築マンションを購入したいと思っています 夫が転職してまだ一年経っていないためローンが借り入れ可能かという問題があります。去年の12月に転職して今の職についています。去年(転職後)~現在までの給与で考えると今年のみなし年収は310万~340万ほどです。共働きなのでローンを組めたら返済はしていけますが、夫のローンが通るかどうかを知りたいです。頭金は1000万(諸経費含む)。夫の去年(平成15年)の年収は200万くらいです。おとどしも転職していますが(平成14年)年収360万位でした。購入マンションは2800~3000万位と想定していて、ローンを2000万くらい借りたいと思っています。他にローンはありません。今までローンの焦げ付きありません。とにかくローン審査に勤続年数が響くと思われるので、ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。また現在無理であれば、勤続1年後今年の12月以降ならローンは組めるでしょうか?もしくは可能と思われるのはいつになるでしょうか?あと大きいゼネコンが販売しているマンションなどは審査も厳しいと聞きました、本当でしょうか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
#2のode_an_dieです。
お礼をありがとうございました。
まだお若いのに、返済についても、ライフプランについても、とてもしっかりした考えをもっていらっしゃって、感心しました!!
「3.5%の利率」で返済を考えていらっしゃるならば、殆ど問題はありませんよ。
2000万円を35年返済、金利3.5%、元利金等償還であれば、月々の返済額は83,000円弱。
一部繰上償還を考えてみえるのでしたら、ご試算のとおりで大丈夫でしょう。
年収もご夫婦合算で少なく見積もって600万円超ですので、あとは、ご主人の勤続年数をどうみられるかだけ。
そこが質問でしたね。
#3さんのおっしゃっている
> 銀行などのローンの場合、販売会社や不動産屋のパワーが結構物を言うそうです。
は、事実です。
大抵の金融機関は、住宅販売会社に対して融資を行っている関係から、住宅販売会社から顧客の住宅ローンの話を通されると、多少の(?)難点には目をつぶらざるを得ないのです。
ですから、モデルルーム等で住宅販売会社の方に相談されるのも手だと思います。
No.3
- 回答日時:
こんにちは
我が家も似たような経験があります。
主人が転職してちょうど一年位で、どうしてもほしい物件があったのでだめもとで販売センター?に行ってみました。
その当時の主人の年収は600万位だったのですが、私は専業主婦でした。
やはり通常の方より審査は厳しく勤務先の財務内容等も調べていたみたいです。
私と主人の父親が連帯保証人になって何とかローンは通りましたが、公庫の利用は不可能で、販売会社が提携する都市銀行1本でローンを組みました。
後これは知り合いの不動産屋さんに聞いたのですが、
銀行などのローンの場合、販売会社や不動産屋のパワーが結構物を言うそうです。
そのほか夫婦で共同名義にしてみたり、No.2の方も言っておられるように奥様名義にしたり等いろんな方法があるみたいなので良い物件があればとりあえずモデルルームへ足を運んでみればよいと思います。
ローンの審査に通らなくても別に恥ずかしいことではないと思うので。
一生の買い物なので頑張って下さい。
励ましありがとうございました。とうとう欲しい物件(何年も前から見ていたため)出てきました。新築なので、青田売りですが、それも私たちには勤続年数を稼げるということもあり、頭金が多いので営業の方も大丈夫ですという返答を頂いています。ローンの審査してみようと言うことになりました。取りあえず、前向きに事を進めています。
がんばります!
No.2
- 回答日時:
金融機関勤務で、1年前まで5年ほど、個人融資(プロパー住宅ローン、住宅金融公庫、国民生活金融公庫ほか)と保証審査を担当していました(現在は融資ではなく資金運用を担当しています)。
No.1さんのご回答のとおり、通常は勤続3年以上で融資可能とします。
ただし、ヘッドハンティング等による同業同種会社への転職は、継続とみなすこともあります。
ご質問者さまのご主人の転職理由がどのようなものか、分からないのでご回答も難しいのですが…。
もし、ご自身の意思による転職であったり、リストラによる転職であれば、まず融資は通らないと思ってください。
ましてや、去年の12月のみならず、一昨年も転職されているようなので、かなり厳しいと思います。
また、融資審査では、今年のみなし年収ではなく「昨年」の年収を対象に審査を行います。
ですから、ご質問者さまのご主人の今年のみなし年収が310万~340万だとしても、審査は去年(平成15年)の年収、200万くらい-で行います(一昨年の年収360万円もデーターとしては活用しますが、審査基準はあくまでも「200万くらい」の方です)。
共働きとのことですので、奥様の勤務形態(正社員・パート)、勤続年数、年収次第によっては、奥様を主債務者とし、ご主人を連帯債務者という可能性は考えられますが…。
現在、ご夫婦とも27歳とのことですが、今後のライフプランニングはどのようにたてられていますか?
お子様はいらっしゃいますか?今後お産みになられる予定は?
お車はお持ちですか?何年くらいで車は買い替えられますか?
勤続年数の面で融資審査が通ったとして、ローンを2000万くらい-とお考えのようですが、現状、毎月いくらならば返済に充てられますか?
いくら借りられるかよりも、いくらならば返済できるか-を第一に考えてください。
現在の社会情勢下で住宅ローンをお考えの場合は、「ボーナス返済は0円」、「昇給なし」、「60歳を定年と考えそれまでに完済」、「住宅金融公庫金利適用」という前提でお考えになることをお勧めします。
さらに、マンションを持てば、月々の共益費や修繕積立金なども掛かります。
固定資産税も、(ローンを組んでいれば)火災保険料も掛かります。
そういった費用もお考えに入っているでしょうか?
正直申し上げて、ご質問者様の現状でローン2000万円の負担はかなり厳しいのでは?と思ってしまいました。
ただ、長期の金利の変動を考えると、ここ1~2年の間に長期固定金利で住宅ローン契約を結んでおいた方がいい-とは思うのですが…。
ご丁寧にありがとうございます。
今後のライフプランは以下のように考えています。
子供は産む予定はありません。車もありません。今後買う予定もありません。ディンクス家庭です。現在35年ローンを組めたとして3.5%の利率で考えると77000円+税金や共益費など30万位?見ています。今の二人の所得から考えると当初5年間で繰上げ返済700万くらいする予定です。私の所得は400以上です。
>現在の社会情勢下で住宅ローンをお考えの場合は、「ボ>ーナス返済は0円」、「昇給なし」、「60歳を定年と>考えそれまでに完済」、「住宅金融公庫金利適用」とい>う前提でお考えになることをお勧めします
ごもっともだと思います。逆に給料さがるかもしれませんしね。いろんな事を考えて余裕を持った返済額がいいとは思いますが、将来価値の下がらないマンション(いわいる、市内で駅近)などを考えると2千万後半は必要なのです。
そこで考えたのがもちろん3年貯金して頭金を500程ためる、、なのですが、現在の賃貸料だけでも結構な額になるので(12万/月)買ったほうがいい?と思ったわけです。
うーん、でもよく考えると2500万くらいのマンションにしたほうがいいのかもしれませんねー。
何度もかえる物じゃないので悩みます。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 家賃・住宅ローン 住宅ローンについて 5 2022/07/20 18:13
- 家賃・住宅ローン 住宅ローン 2 2022/11/01 19:27
- 家賃・住宅ローン 住宅ローン 2 2023/05/07 16:55
- 家賃・住宅ローン 住宅ローン 2 2022/11/02 11:02
- その他(家計・生活費) 離婚と慰謝料についての質問です 3 2022/04/12 22:01
- その他(住宅・住まい) 【至急】賃貸借契約を結んだ後の解約について 7 2023/06/02 11:10
- 家賃・住宅ローン 住宅ローンの連帯保証人について教えてください。 住宅ローンを準備単独で組む予定なのですが、 心配して 1 2022/10/26 16:40
- 家賃・住宅ローン 住宅ローンの申請について。現在31歳の男性です。来年の春に恋人と入籍するにあたりアパート住まいから一 2 2022/10/18 00:38
- 不動産投資・投資信託 結婚前に彼女の名義でマンション購入 6 2022/08/29 16:02
- 家賃・住宅ローン 住宅ローン 1 2022/06/22 15:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
住宅ローンの審査において勤続...
-
「仮審査」と「本審査」を英語...
-
急! 住宅ローン審査を落ちたい!
-
親が私の名義でマンションを購...
-
債務者が完済した後、連帯保証...
-
ローン審査の厳しいところに審...
-
労金の住宅ローンの仮審査が通...
-
労金の住宅ローン審査に落ちて...
-
多重債務完済後の住宅ローン審査
-
おまとめローンに付いて教えて...
-
先日、銀行で住宅ローンの本申...
-
夫が落ちた国の教育ローンを妻...
-
住宅ローン本審査通過後の買い...
-
ろうきん住宅ローンを利用した...
-
主人の事ですが信用情報機構jic...
-
新築マンション購入にあたって...
-
住宅ローン事前審査OK後に会社...
-
住宅ローンの本審査に落ちるこ...
-
すみません、銀行関係の方お願...
-
自己破産と家族
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2箇所で働いている場合の住宅ロ...
-
サラリーマンが住宅ローンの本...
-
住宅ローン ブラック妻の収入...
-
住宅ローン審査について
-
住宅ローン仮審査に落ちました
-
関東近郊に住む若者。 パワーカ...
-
住宅ローン 父親経営の会社で...
-
旧姓のローン関係 結婚後の住...
-
住宅ローンの審査において勤続...
-
住宅ローン審査ダメかな?
-
労金組合員住宅ローン
-
住宅ローンについて 婚約中の彼...
-
「仮審査」と「本審査」を英語...
-
労金の住宅ローン審査に落ちて...
-
住宅ローン事前審査OK後に会社...
-
住宅ローン実行前の解雇
-
住宅ローンの在籍確認で不備が...
-
夫が落ちた国の教育ローンを妻...
-
労金の住宅ローンの仮審査が通...
-
CIC異動情報があるのにローンが...
おすすめ情報