dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「若いうちは遊んでおけ!」という人「 若いうちは苦労しておけ!」という人。 あなたはどっちですか?

おしトピ編集部から、みんなの疑問や雑談を質問します!

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
おしトピ編集部からの質問はこちら
https://oshiete.goo.ne.jp/profile/542228001/hist …

A 回答 (208件中161~170件)

どちらも意味がない、どちらを選択しても、しなくても、未来はあるし、絶望もある、将来のことは解らない


ただ、今を生きるしかない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2018/04/11 18:53

俺は完全に若いうちに遊んでおけ!です。


俺は若い頃に散々遊んだおかげで今の俺があると思っているし、その経験は何者にも変えがたい貴重な財産だと思っている。
逆に歳ととってから遊びに目覚めた奴ほど女に対してだらしなくなるものだよ!
若い頃に散々撒き散らしたお金も少しずつ戻って来てるしね!笑
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2018/04/11 18:53

どちらも大事(^ ^)


たくさん遊んで、たくさん苦労する。

出来れば苦労はしたくないけど、苦労無しでは楽しい事は無いと思う。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2018/04/11 18:52

両方です。

若いうちは「苦労して遊べ」ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2018/04/11 18:52

どちらも大事、それでもならば苦労をしておくこと。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2018/04/11 18:52

遊んでおけですかね


年重ねると何事にも面倒になっちゃうからです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2018/04/11 18:52

どっちもです、遊んでは苦労して、どちらの事も自分がどこまで責任もてるか頭に入れる。


遊び過ぎてサボり癖が付くと、せっかく頑張っていても辛くなると投げ出す、苦労しすぎると人の分まで背負って、本当にやらなきゃならない事をしない言い訳にして誤魔化す。
どっちも分別をつけてやらないと後悔します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2018/04/11 18:52

若い時苦労した方がいいとおもう。



若い時遊んで年取ってから苦労するのは辛い事に対応しにくいけど、
若い時苦労していれば年取ってからでも何かと対応できると聞いた事があります。

私は稼いでは遊んできた方だから時々わけもわからない不安になります。
苦労しとけばよかったって。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2018/04/11 18:51

今実感しています。

若いうちはと言うより若いうちに遊んでおけ!ですかね
遊んでいて良かったと思っています。
齢を重ねるごとにおっくうになります。体も無理はききません。
若いうちに遊んでおけと言っておきましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2018/04/11 18:51

遊びと言っても様々ですね。

体を使う遊び、つまりスポーツなら若いうちが良いでしょう。飲み屋の女との遊び系を若いうちにやり始めると、破産の危機が待ってます。でも、それに伴って苦労できるかも・・適度が一番ですが、お金の苦労も仕事の苦労も若いうちにした方が、歳をとって身に付きますし、良い年よりになれる気がします。若いうちなら、何があっても跳ね返す力が残っているからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2018/04/11 18:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!