dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

二歳になる子の寝かしつけについて。

今月二歳になる子がいます。
夜寝る時間が11時~12時と、とても遅く、9時には寝かしつけたいのですが何をしても寝てくれません。
三人兄弟で、上の子供たちはそれぞれ自室に9時に行き、個別に寝ています。
末っ子の二歳児は、父母と寝ていますが、9時にはまだまだ元気いっぱいです。
朝は6時30分~7時に無理やり起こしています。お昼寝は2時間程です。朝もお昼寝も起きるときは大泣きです。
夜泣きは殆どありません。
9時や10時に布団に入って真っ暗にしても、私に乗ったり私を叩いたり、ゴロゴロしたり、声を出したり、泣いたり、寝室から出ていったりと、寝る気配がありません。
11時ごろに布団に入ると、わりとすんなりと勝手に寝ます。
睡眠時間が足りていないのでは?と不安です。
絵本には興味なく、投げてしまいます。
保育園が始まるので、ならし保育がおわると朝7時15分には家を出るので遅くても6時30分には起こすことになります。出来れば6時に起こしたいですがすぐに起きれません。
上の子供はこんな時間まで起きていたことがなかったので、困っています。
子供の夕食は7時ごろ、お風呂は父親の帰宅時間に左右され、8時~9時ごろとなります。父母の夕食は8~10時です。私は子供が早く寝てくれるなら10時には就寝したいです。父親は自宅での仕事があり11~12時の就寝です。
よろしければアドバイスお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • 登場人物の父母とは、母が私で、父親は主人です。核家族です。

      補足日時:2018/04/01 18:08

A 回答 (3件)

うちの上の子も寝なかった〜。


当時は本気でイライラしました。

でも上の子がいればわかると思いますが、そのうち生活リズムが変わり、
寝る時間も変わってくると思います。

今上の子は年長になりましたが、2歳の頃寝てくれなかったのが嘘だったかのように年少終わりからは9時には寝るようになりました。

その子の個性だと思い、
そーゆー時期だと思って、
そのままでもいいのではないでしょうか。
まぁ多少努力もして頂き。

思い通りにならないのが育児です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

保育園も始まりますし、生活リズムも変わるので期待したいと思います。
長い目でみなければいけませんね、つい、焦ってしまっていました。

個性もありますよね。この子は、夜泣きが無いことが救いでもあります。
育児は難しいですね、上の子の育児経験も役に立たないこともしばしば…です。

お礼日時:2018/04/01 23:11

夕食が遅いです、18時。

旦那様には気の毒ですが、あなたが入浴させて寝かしつけるべきです。寝る間際のパパ帰宅っていうのが一番よろしくありません。

私の経験では、出発1時間前には起きて欲しいですね。でないとぐずります。睡眠時間10時間と考えると、どう見ても21時就寝です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
別居(車で一時間)の父親の介護が毎日あり、夕食はどうしてもこの時間となります。私と子供の帰宅が18時30分前後ですので、米を炊いて夕食調理もしていたらどれだけ早くても19時の夕食となってしまいます。すみません。
子供たちの夕食中か、末子以外の兄弟の入浴中に父親が帰宅する、という具合です。そのまま末子を風呂に入れてもらう流れです。早く帰宅出来たときは先に夕食を食べてもらうときもあります。

お礼日時:2018/04/01 20:19

寝ない子は寝ませんよね


とはいえ、お風呂は無理してでも早い時間にいれた方がいいです
お母さんなり兄弟のちからを借りるなりして。
帰宅すぐか夕食すぐに。

お風呂に入ると交感神経が刺激されて
二時間ぐらい、目が冴えてしまう子がいます。
あと、あたためすくがにも注意ですね
温度低めにするなど。
暖まったまま布団にいれたい気もしますが
実際は暖まった体温が下がっていくときに寝かしつけやすいです。

お昼寝は保育園で決まっていると短縮できないのですよね?
もっと短くできたら良いのですが。

園生活の刺激で疲れて寝てくれるようになるとよいですが…
朝は6時起床で頑張ってみてください。

就寝時間の前から部屋の明かりも暗めにするなど

ちなみにうちの長子も寝ない子でしたが
思春期の今も眠れない、寝起き悪いです…
下の子は決まった時間にあっさりと寝るんですけどね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
まずはお風呂を少しでも早く入れられるようにしてみたいと思います。ただ兄弟も小学生低学年と保育園児なので、あまり期待はできないかもしれません。末子は肌が弱く入浴後に念入りにクリームを塗らなければならず、出来れば父親が帰宅してからの入浴にしたいのですが(←風呂係とクリーム係を分けたい)、チャレンジしてみます。
風呂温度、確かに高いかもしれません。見直してみます。
お昼寝は決まりで短縮できません、疲れて帰ってきてくれることを期待します。
朝は六時起床明日から実践します!

やはり個人差もありますよね。兄弟の子達は早寝早起きが自然と出来ていまして、夜泣きは逆にひどかったです。

お礼日時:2018/04/01 18:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!