dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

起きてる7時間と寝てる7時間は同じ7時間ですか?
寝るとすぐ朝なんですけど…

A 回答 (5件)

時間でも、空間の広さやお金などでも、メジャーをどうするかで、長い短い、広い狭い、多い少ないの感覚は変わります。


やるべきことややりたいこと、楽しみを感じることを多く想定あるいは期待していると、客観時間の不足感が高まって、実際には同じ時間が経過しても短く感じてしまいます。
やりたくないことが多くある、やりたいことがない、面白くない、早くこの状態を脱したいという状態だと、客観時間の多さが目立って、実際には同じ時間が経過してもとても長く感じてしまいます。

起きてる7時間と寝てる7時間は同じ7時間ですか?

起きてる7時間が、眠っている7時間よりも、とても長いと感じる人も
眠っている7時間が、起きてる7時間よりも、とても長いと感じる人も
眠っていようが目覚めていようが、一日がとても長いと感じる人も
眠っていようが目覚めていようが、一日がとても短いと感じる人も います。

重症で手術治療などをして、その後の一両日は、あっという間で、ほとんど時間経過を感じないこともあるし、その後寝てないとならないので、延々と時間の経過が遅くてということもあります。

高齢者では、案外に、一日や起きている時間、寝ている時間を持て余すということはないようです。 もう、時間の長短などからは卒業して、自在なのかもしれません。
まだ、それほどの境地にはなってないから、時間が短い、時間が長い、あっという間、いつまでも時が進まないということに感じるのでしょう。 まあ、健康の範囲の中で生きてるってことなのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

健康の証ですね。

お礼日時:2017/08/22 12:34

あ〜今日もよく寝たなーいう実感が欲しいんですけど」←睡眠時間は関係ないだけです・・



熟睡したかどうかだけ・・

昼寝が それ・・

だから 幼稚園や保育園で昼寝の時間が設けられてる・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

外国で昼寝が憲法か法律で決められている国があるのは、そのわけですね。

お礼日時:2017/08/22 12:31

あなたの睡眠は健康で、大脳が完全に停止している。

機能は死んだのと同じで、乳酸などの代謝産物は完全に二酸化炭素に酸化されて廃棄されている。夢を見るとレム睡眠になるので大脳が目覚め働きだすだから意識が生じ大脳は疲れる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

仮死状態なんですね。

お礼日時:2017/08/22 12:30

どちらが楽しいか?だけです・・



起きてる時間が短いと感じれば 起きてる時の方が楽しいだけだし 寝てる時間が短いと感じるのなら 寝てる時の方が楽しい・・と なり あまり良い事では無くなるだけ・・

起きてる時間が短いと感じられる生活を心掛けよう・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

忙しい日々を送るって不健康そう!
忙しい≠充実
過労死
あ〜今日もよく寝たなーいう実感が欲しいんですけど…

お礼日時:2017/08/18 02:27

楽しい時間とはあっという間に過ぎ去るものです。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

楽しくなくても時間に追われる事はあります。

お礼日時:2017/08/18 02:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!