dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Apple WatchはICOCAになぜ対応してないのでしょうか。利用者が多いのにおかしいです

A 回答 (3件)

「Apple Watch」はアメリカの製品ですし、世界中で販売されています。



JR西日本のICカード「ICOCA」は日本国内だけで使えるカードですので、
日本国内の利用者が多くても、世界的利用者数からみたら
低い事になりますので、対応はしない、もしくは将来的に
対応したとしてもかなり遅いのではないかと思います。
    • good
    • 1

No.1です。



>逆です。
「ICOCAがAppleWatchに対応していない」が正解です。

No.2様、「ICOCA」の方が
対応していないのですね。そうだったのですか、
勉強になりました。ありがとうございます。
    • good
    • 0

逆です。


「ICOCAがAppleWatchに対応していない」が正解です。

ICOCAは、JR東日本の「Suica」における「モバイルSuica」のような「物理的ICカード無しでのおサイフケータイ的サービス」を実施していないので、AppleWatch対応にはまずそこからシステムを作り上げないといけません。ICOCA利用者におけるAppleWatch利用者の割合、および潜在需要がどの程度あるかを勘案すると、果たして実施されるでしょうか…。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!