
10ヶ月の赤ちゃんの寝相が悪くてもうすぐ2人目も生まれるのに狭い一人暮らし用の部屋で家族4人どうやって寝ようか迷います。どこもそうかもしれませんが、ダブル布団で2人で寝ても四方転がりぶつかり、いつの間にか横向きに寝てくれるので私は端っこに寝ています。それでもぶつかって泣いて私の足の上に足を置いて寝ています。やはりベビーベッドは必要でしょうか?置くとこがないので極力布団でダブル1枚、シングル1枚を横にして寝ようかと考えているのですが、寝相の悪さと主人が神経質で今でも当たるときれています。次の子も寝相悪い場合もありますし。何人かお子さんいらっしゃる方で、狭い部屋で寝てらっしゃる方アドバイスお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
最近我が家でしてみて良かった裏技?!です(笑)
子供の寝るスペースを部屋の一番壁側にします。そして、子供の寝るスペースを子供が寝られる最小限の幅(50センチくらいでしょうか。幅が広すぎてはだめです)空けて、反対側に毛布やタオルケットをくるくると丸めて置きます。
壁側にも同じように丸めたものを置きます。
そうすると、あら不思議。今までの寝相の悪さは何だったの?というくらい落ち着いて寝るようになりました。
子供って、壁に寄り添ったり、布団や枕に添って寝たりしませんか?なので、両側に丸めた布団があるので、そのどちらかに体を寄り添って寝ているようです。
もちろん、それを乗り越えて出てくることもありますが、以前に比べてその確率が格段に減りました。
丸める布団は、クッションとかよりはやはり毛布やタオルケットの方がよいと思います。もちろん大きめな大人用のものです。細長いクッションでも試しましたが、寝返りと共に一緒に動いてしまったり、寄り添って寝るには高さがありすぎたりするようです。
我が家はこれを初めてまだ2週間くらいですが、寒くなってきて、子供が布団をかぶってないのでは・・・と思い、夜中に何度も目を覚ましては布団をかけ直していたのが、寝相が良くなり、私も熟睡できるようになりました。
お試しあれ!!です。
そうそう、頭のあたりから丸めたものを置く方が良いです。頭の位置を変えた時に、それに当たると安心するのか安定するのか、くっつけて寝てます。
なるほど。ということばかりでうちでも活用できそうです。うちも細長いクッション試しましたが高さがありすぎて困りますね。
それから頭!最近上にばかりいって布団から落ちてないてるので頭にも丸めて置くと効果的でした。
皆さん試行錯誤を繰り返して頑張っていらっしゃるんですね。
私も頑張ります。大変参考になりました。
有難うございました。
No.3
- 回答日時:
寝相の治し方はあまり詳しくないので、お答えできませんが、ベビーベットについて一言。
ベビーベットでゴロゴロ転がると柵に頭をぶつけて、すぐに泣いておきます。
うちは私と旦那がセミダブルで寝て、子供がベビーベットですが、夜中頭をぶつけて必ず起きてしまうので、起きたら居間に移動して添い寝です…
寝相の悪い子にはベビーベットお勧めできません。
ベビーベッドが必ずしもいるわけじゃなさそうですね。
皆さん試行錯誤を繰り返して頑張っていらっしゃるんですね。
私も頑張ります。
有難うございました。
No.1
- 回答日時:
寝相が悪い子と一緒に狭い部屋に布団広げて寝ています。
2人目出産後しばらくは、昼寝用にベビーベッドを借りました。
夜は面倒なので一緒に布団で寝てました。
1人目の寝相、なかなかすごいのですが、
当時は人を乗り越えてくるという技がなかったので、
赤ちゃんが端っこで、私が壁になるように寝てました。
赤ちゃんがずれて布団から落ちないように、
掛け布団をくるくるまきにしてガード作ったりしてました。
うちの夫は、寛大な方だと思いますが、
最近は1人目にめいっぱい蹴られると蹴り返しているらしいです。
私も大人気なく、蹴る足をつねったり叩いたり。
互いに寝ぼけている状態での壮絶な戦いです。(^^;;
現在使っている布団は、
ディノスで買った幅の狭い布団を2つ連結させるものに、
ベビー布団です。
狭いので、これで部屋一杯です。
今は、2人目もなかなかの寝相の悪さで、
まだ蹴りは入りませんが、
ゴロゴロゴロゴロ転がっています。
そういう私もあまりよくないようで、
子ども達と私が先に寝ていると
みんな好き放題に寝ていて寝るスペースがなくて
大変だったと夫に言われることがあります。(^^;
なんのアドバイスにもなってないですね。
すみません。
単なる現状報告でした。(^^;
まあ、そのうち一緒に寝ようと誘っても
寝てくれなくなるだろうからねぇと
夫と話しています。
寝相の悪いお子さんをお持ちでうちと同じなので
リアルに想像できました。
はやく二人目にもゴロゴロ転がって欲しい気がしました。狭いですが、にぎやかになりますね。皆さん試行錯誤を繰り返して頑張っていらっしゃるんですね。
私も頑張ります。有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 赤ちゃん 子供の寝かしつけ主人だとよく寝ます 5 2022/08/12 07:18
- 赤ちゃん 生後8ヶ月の赤ちゃんを育てています。 生後4ヶ月になり寝返りをマスターしたと 同時に夜中に何度も寝返 4 2022/10/28 09:21
- 赤ちゃん 新生児の唸り声や睡眠が心配です 5 2023/02/24 18:35
- 子育て 育てやすい子ってどんな子ですか? 生後4ヶ月の赤ちゃんがいます。 完母の為、2ヶ月頃までは夜中も頻回 5 2022/05/07 18:32
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 睡眠を妨害されるとイライラする? 3 2023/06/07 12:05
- 夫婦 夫が新型コロナに感染して自宅療養中です。 私は妊娠3ヶ月、子供は4歳と2歳です。 感染が発覚した後に 12 2022/04/11 19:46
- 妊活 赤ちゃんと一緒に寝る為のマットレスと布団について。 3 2023/07/08 12:41
- 家具・インテリア 和室のベッド(布団)でオススメありますか? 3 2022/11/02 16:13
- 子育て 生後1ヶ月のこどもについて 最近、寝てくれません。 自分からは寝れなく、人に抱っこされてじゃないと寝 5 2022/08/20 17:11
- カップル・彼氏・彼女 彼氏と同棲してます。寝る時のことで喧嘩になってます。 私は1度起きるとまた寝るまで2、3時間はかかっ 8 2023/06/30 12:03
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
性行為中に 彼女から温かい何か...
-
赤ちゃんにマットレスが硬く、...
-
床を足でドンドン!
-
布団から落っこちます!
-
一歳位の子連れ旅行にて、宿泊...
-
お昼寝布団のその後の活用
-
ホテルでベビーベッドが借りら...
-
生後1ヶ月、お布団で窒息しそ...
-
ベビーベッド ベビー布団 サイ...
-
赤ちゃんの頭が布団から落ちて...
-
ベビー布団買わず長座布団や固...
-
子供が寝る前に飲む水分量が、...
-
【10ヶ月】ベビーベッドに変え...
-
ベビーベッド拒否
-
生後1ヶ月の赤ちゃんは硬い布団...
-
ベビーベッド(リサイクル)の...
-
保育所で布団を忘れたらゴザで...
-
出産後、母に手伝いに来て貰う...
-
2.5歳児のでんぐり返しって危険?
-
大人用ベッドに乳児を寝かせる...
おすすめ情報