dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

遠距離中の彼がいるのですが、付き合って1年半、遠距離になってからは10ヶ月ほどになります。
その彼が最近落ち込んでいて、どんよりしてます。
彼は去年大学を卒業したんですが、専攻に合った職に就けなくて、イライラしてるみたいです。バイトとかは少ししてたようですが、あまり長続きしてません。親のお金で生活してる状況で、本人も罪悪感を感じてると言ってます。
来年大学院に進むことを口にしてましたが、それまで数ヶ月間きっとこのまま暗い状態が続くんじゃないかと思うんです・・・。
そういうときは私に対する連絡とかも少なくなってきます。電話の様子からして、気持ちが冷めて・・とかいう感じじゃないようです。前にも同じような事がありましたが、会いに行くといったとたん元に戻るんです。

彼を励ましてあげたいけど、そっとしといたほうがいいんでしょうか。電話してるとこっちまで暗くなってきます・・・。

どなたか助言お願いします。

A 回答 (6件)

本当に悩んでいるときは、それしか目に入らない


状態になりがちです。なので、気分が暗いうちは
電話などはうれしいものの今一気分が乗らない、
ということはあるとおもいます。

状況にもよりますが、がむしゃらにやっている時は
落ち込んでいるときに励ますのは効果的です。が、
先行き不安なときに頑張れと励ましてあげる行為は
逆効果になることさえあります。(頑張り方が
見えないときに頑張ろうとすると空回りする)

大事なのは、距離をおいて そっとしてあげること。
そして、距離を開けすぎないこと。気分転換とか
すこし余裕を持たせてあげること でしょうか。

人間ってそういうときは結構弱いです。
隙ができるときなので、あまり放っておくと
逆にほかの人に気が移ることもあるし・・。

電話や逢う事以外にも効果的なアプローチ方法は
あります。手紙をかいてみたり、一緒にご飯食べに
いってみたり。あなたの存在感を表に出しつつ、
さり気ない気配りをすると結構感動したり
するものですよー。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても勇気付けられるアドバイスありがとうございます。
距離感のとり方をもう一度考えてみたいです。

自分でもそっとしてたつもりで、電話も半月に1,2回、(それはつまり週1~0)メールも気が向いた時にしてました。でもときどき無性に寂しくなって、感情が爆発してしまいます。今回電話したのもそんな感じでした・・。

彼を責めちゃって、本当は支えになってあげたかったのに。すごく後悔したんです。

謝ったら許してくれたけど、逆にそういうなんでも許してくれるのも怖いです。

心配性です。

お礼日時:2004/10/15 21:35

ちょっと質問の返信をした内容について、


コメントが欲しかったです。感謝でも反論でも。
    • good
    • 0

色々な考え方がありますが、私の考えとして。


男は甘えん坊です、彼は貴女に甘えたいのでは?
彼女さんとは気軽に会えない、仕事の選択もうまくいかない、親御さんには負担かけてる。
…と、悲劇の主人公にでもなってしまっているのカモ(チョット大げさですが)
私だけかも知れませんがそんな心理状態の時に彼女が
「チョット顔見に来た」
なんて来てくれたら嬉しいカモしれません。

あまり参考にならないかも知れませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんでしょうか。。。
そう信じたいです。
責める側じゃなくて、支える側の人間になりたいです。

お礼日時:2004/10/15 21:18

初めまして。



電話をするとこっちまで暗くなる、というのであれば、そっとしておくのがベストです。付き合って、マイナスになることはないです。

恋愛に関してだけかもしれませんが、時間は万能薬です。どんな事態も時間が解決してくれることがあります。それを期待してみればいかがでしょうか?

こちらから助けてあげよう!という気持ちになることは勇気がいることですが、そっとしておいてあげよう、という気持ちになることはもっと勇気がいることです。

これを乗り越えればきっと新たなステップに進めると思います。生意気ですが、頑張ってください。
    • good
    • 1

そうですね。

大抵、男が悩む場合は…
自分では解決が困難なケースが多いと思われます。
特に、心配させるような発言になってしまうんですが
その彼が思い詰めない程度に様子を見るのが一番かと(^^

会いに行くと、とたんに元に戻る…との事ですが
彼女には心配を掛けたくないという心遣いだと思います。
その場合は…深入りは避けた方が無難かと思います。
たまに、電話を入れて声を聞かせてあげるだけでも
彼にとって、それが心の支えになる可能性があります。
その手の悩み(就職関係)は、時間との戦いでもあるので
あまり焦らせず、"挫けず頑張る"以外ないので・・・
挫けて駄目にならない限りは、
電話で声を聞かせてあげる(雑談でもOK)とか、
思い詰めないように様子を見る程度がいいんじゃないですかね。

心の支えとなる人がいるだけでも、随分違うものですよ(v_v)
    • good
    • 0

男が悩んでいるときは、


本当に真剣に考えているので、
あまり構って欲しくないという場合が多いです。
そっと見守るくらいが丁度良いですね。
        
個人差はありますが、
あまり構いすぎると「ウザイ」と思われる可能性があります(^^;
        
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A