dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タップ側に磁石を貼るのではなく、写真のような状態で磁石を貼ったまま
コンセントにさして通電させるのは問題ないでしょうか?

電気カーペットです。
スイッチの切り忘れが多いので、直接コンセントを抜き差ししています。
抜いたコンセントは、床に付けずに、磁石で壁に貼り付けるようにしたいのです。
直接磁石を貼るのがダメなら、ひもなどでつるすようにします。

回答お願いします。

「電気コードの差込部分に磁石を貼付けても大」の質問画像

A 回答 (4件)

そんな小さな磁石なら別に問題ないです。



もっと大きな磁石なら電線が踊り出すことがないとは言い切れません。
磁界の中に電流が流れる、これすなわちモーターの原理なのですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早い回答ありがとうございます!
念のため、磁石はやめようと思います。

お礼日時:2018/04/05 09:35

何の影響(悪影響)もありません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早い回答ありがとうございます!
悪影響はないのですね。

お礼日時:2018/04/05 09:38

タイマーでオンオフしています。

抜き差しが面倒なので。

磁石を貼り付けないほうがいい、コンセントに万一触れたら火災になります。
    • good
    • 0

磁石自体に問題はたぶんないと思う


電気ポットとか外れないように磁石で通電部がくっつくようになってるのもあるし、磁石付きの電源タップなんかもあるからね
とはいえ実際どうなのかはわからんので自己責任かな、取り敢えずテープ周りはホコリ汚れが付きやすそうだから、気をつけたほうがいいかもね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早い回答ありがとうございます!
念のため、磁石はやめようと思います。
ほこりの事もありますね。

お礼日時:2018/04/05 09:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています