アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

どこにいても強いストレスを感じてしまう。
23歳男です。
小さい時からですが、人に自分がやっている事に対してガタガタ言われるとストレスを感じてしまいます。
それは学校、職場、自宅(実家)等であってもです。
勿論相手にしなければ簡単に済むはずなのですが、無意識的に心拍数が上がったり呼吸が荒くなったりして、酷い時には大声を出したり過呼吸になったりしてしまいます。

その影響からか現在は外に働きに出ることが難しくなってしまっています。

自分では半年もすれば自然と症状は無くなるだろうと思っていたのですが、ストレスを感じた時の出来事を思い出す事が突発的に起こるので少しおかしいと思っています。

専門医に相談するのを考えているのですが、少し抵抗があって行けていません。

少し投げやりになってしまいますが、どのようにしたらその症状は軽くなるのでしょうか。

A 回答 (4件)

相談するということは、人からアドバイスを


ガタガタ言われることと同じように感じるかもしれません。
ここでの回答も同様です。

この問題は、人からの意見を「ガタガタ言われている」と
理解してしまうことにあるんじゃないかと思います。

これはきっと直すのが大変ですよ。
言うことを聞くこと自体が嫌だった場合には、
解決は難しく時間がかかるかもしれないですね。

努めて冷静になることですね。
    • good
    • 0

一番の方に賛成です。

    • good
    • 0

ガタガタ言われる、とは例えば自分の世界を邪魔された時でしょうか。


無意識に心拍数が上がり、呼吸も荒くなり、過呼吸気味とは身体が悲鳴をあげてます。

思い出すことが突発的にあるのはフラッシュバックと言います。
何かのきっかけで急にその場面が登場する、いやでもその場面に引き戻される。
私もいろんなフラッシュバックあります、小さいのから大きいの。

抵抗があるそうですが逆に専門機関でないと、原因の究明やストレスへの対処法、教えられません。
それに自分の状態の名前がわかるだけでずいぶん違います。
    • good
    • 0

あくまで想像程度の回答なので、軽く扱ってくださって結構です。



① 専門医に相談するのを考えているのですが、少し抵抗があって行けていません。
❶ どのような専門医をお考えなのかわかりませんが、いわゆる医療機関の専門医の範囲では、対処しづらいように思います。 精神科、メンタルというところでは、医療の対象には扱ってくださらないと思います。

② 自分では半年もすれば自然と症状は無くなるだろうと思っていたのですが
❷ 今のままだと、半年、1年経つと、もっと症状が深刻化する危険が高いように思います。

③ 小さい時からですが、人に自分がやっている事に対してガタガタ言われるとストレスを感じてしまいます。 それは学校、職場、自宅(実家)等であってもです。
❸ 「自分がやっている事に対してガタガタ言われると」というだけではなく、「自分がやっていること・やったことを褒めてくれなかったり、いい評価をしてくれなかったり、励ましの声をかけてくれずにいたり」などの状態が続くと、無視されたような、冷たくされたような、自分の存在を認めてもらえなかったような、とてもむなしい・さみしい・つらい思いが起きたりはしていませんか。

④ 現在は外に働きに出ることが難しくなってしまっています。
❹ もしかして、相手にされないのじゃないか/一人前の男として扱ってもらえないのじゃないか/半人前(子供)扱いされるのじゃないか などの不安があって、他人のいる場面にいると落ち着かないということはないですか。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
下のサイトに つぎのようなことが書かれています。
https://matome.naver.jp/odai/2144767319808652101
> 周囲を変えることは難しい。こんなご時世、自分を守れるのは自分しかいません。
褒められなくたって認められなくたって、自分が納得する最高のパフォーマンスがいつもできるように、意識改革のアイディアをまとめました。
> "脳は嬉しいと感じたとき、ドーパミンという物質を放出します。褒められて嬉しく感じてドーパミンが出る結果、成果や結果を出すという行動が強化されていたのです。 
出典毎回褒めることは、全く褒めないことと同じ? | きもちラボのブログ(https://kimochilab.com/blog/?p=47)時が経つにつれて、褒められることに慣れてしまって効果が小さくなる、最悪の場合は効果がなくなることがあるということです。 努力したにもかかわらず,それに見合うだけの称賛を得ることができないということがあると、ほめてくれない人たちに対して腹を立てることでしょう。(http://diamond.jp/articles/-/52045?page=4)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

⑤ どのようにしたらその症状は軽くなるのでしょうか。
❺ もしも、(他人が自分を認めようとしてくれない/褒めてくれない/励ましてくれない/優しくしてくれない)ということが、自分のつらさの背景にどうもあるようだということならば、つぎのような対策もあるかもしれません。
1) 「私はそんなにできる人間じゃない!」「能力もスキルも知識もセンスもまだまだの人間なんだ!」「友人関係での配慮・上司と部下関係でのいろいろのあしらい・部外者との交渉や会話のテクニックなどのもまだまだ未熟で下手なんだ!」と開き直るのは、大事かもしれません。「コミュ力もちょっとなぁ」と自分を下に思うことも大事ではないかと思います。
自分がまだ未熟で力も経験も不足だと思うことは、「相手に対して、周囲に対して求める」のではなく、「相手に対して、周囲に対して、へりくだり、相手を立て、相手を思いやる」気持ちを育て、自分の行動や言い方を変える原動力になります。
2) 相手に合わせる、相手を気遣う言葉がすっと出てくるようになると、人間関係や信頼関係は改善され、相乗効果でいいサイクルが生まれます。
下のサイトも参考にしてみてください。
http://u-note.me/note/47497840
https://minimalist-fudeko.com/10-ways-to-improve …
3) 「私はそんなにできる人間じゃない!」「能力もスキルも知識もセンスもまだまだの人間なんだ!」「友人関係での配慮・上司と部下関係でのいろいろのあしらい・部外者との交渉や会話のテクニックなどのもまだまだ未熟で下手なんだ!」と開き直ることができれば、自分の力を伸ばせるものがたくさん見えてくると思います。他人からの賞賛や激励がなくても、自分で自分を評価し、直し努力する半歩先の目標が見えるなら、自己努力でやることができるし、そうした努力をしている自分を信用し自分の価値を自分で認めることができるようになります。 いわゆる自尊心とか、自己効力感とかが育って、気持ちが安定します。 周囲に影響されて感情的になるのも減ると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!