dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こういう質問、多いかもしれませんがご意見をお願いします。
4歳2カ月男の子のママです。週に一度のペースで遊んでもらっているお友達がいます。
お友達の子も4歳6カ月で年が近いため、お互いに学べることもあるだろうと、1年ほど続けています。(お互いにちょっとした習い事はさせたりしていますが、保育園は通っていません。)
海外在住の為、このように年の近い子とプレイデートさせるのは貴重な存在です。
しかし、この2人のケンカが増えていく一方なんです。
10分おきに注意したり、喧嘩をやめさせるために引き離したりと。。。本当に大変です。
喧嘩してをして学ぶこともあるろ思うので、それはいいのですが、相手の子の
叩く、噛む、硬いおもちゃをぶつける、モノを投げつける。
という行為に、うんざりしています。
うちの子のことを子分のように感じているようで、少しでも思い通りにいかないと怒ったりスネたりして、すぐに手が出ます。
その子のママも、もちろん注意はしているのですが。。。
うちの子も最近は、もう●●●君とは遊びたくない、嫌い。
と、言うようになってしまいました。
年が近い、ママ同士が友達という理由で、嫌いと言っているお友達と遊ばせるのは、やめたほうがいいのでしょうか?
毎回痛い思いをする息子が気の毒になってきました。
私も何度か、直接その子に注意もしました。ちゃんと意味は分かっているようです。
きちんとごめんなさいも言えます。
しかし、お友達と仲良く遊ぶ事が難しいように感じます。
公園で、同じくらいの歳の子ともしょっちゅう喧嘩をしていますし、私の子が他の子と遊んでいるのを見ると、それも気に食わないようで、無理やり引っ張って呼び寄せたりもします。
昨日は、帰宅してお着替えさせている時に、背中に歯型を見つけて驚きました。私は基本的にはずっと側で見ていますが、下の子(8カ月)の授乳中、少し離れているときにうちの子の鳴き声が聞こえてきました。お友達ママがその場にいて、戻ってきたときに何があったのか聞いたら
「また喧嘩してさー、今度はうちの子が泣かせてしまったから謝らせたよー」といっていました。
ありがとうと伝えて終わったのですが、こんなに歯型が残るほど噛まれていたとは知らなくて、怒りがこみ上げてきました。
なんでうちの子はいつもやられる側なんだろう。。。
いつもうちの子と遊びたがっている、とのことですが、なぜ仲良く遊べないんだろう。。。
お友達ママは男の子同士のよくある喧嘩だと認識しているようですが、4歳にもなって噛み癖って直らないものでしょうか?
不思議でなりません。
プレイデートをさせるのは避けたほうがいいと思いますか?

A 回答 (4件)

息子がそのくらいの年齢だった頃に、かなり仲良く付き合っていた母子がいたのですが、いつしか子供同士の喧嘩が増えるようになった時、幼稚園でとても信頼している先生が「母子ともに距離が近すぎるのではないだろうか。

離れてみては?」と言ってくださいました。親子喧嘩や兄弟喧嘩があるように、やはり人は、密接になりすぎるとストレスが増えたり、あらが見えたりして、喧嘩になりがちなのではないかと思います。

確かに男の子は多少の小競り合いが絶えませんし、力余ってたまたま歯形が一度付いただけという考え方もできなくはありませんが、男の子はむしろ女の子よりもサッパリしているところがありますし、すぐに仲直りしたり、一度傷つけてしまったら学習して、徐々に傷つけることが減ったりします。そういう傾向がなくて、しかも息子さんが嫌がっているのだとしたら、ちょっと離れてみるのが得策であるように感じます。というか、例えば息子さんが「今日はその子と遊びたくない」と言ったら、その気持ちを尊重する、という感じですね。やはり、大人でも相手のことが癇に障ってきたら、一時的であれ距離を置くことで、健全な付き合いを長続きさせるものではないでしょうか。

一方で、教育の専門家が近くにいないのだとしたら、それも気になりますよね。日本なら、どちらの立場の親子も、いい機会と思って、園の先生にじっくり相談したり、役所の家庭支援係とつながったりします。相手のお子さんだって、目に見えるものとはまったく関係ない何らかのストレスを抱えてしまっているのかもしれません。

いずれにせよ、習い事や公園で同世代の親子とふれあう機会があるのなら、無理に遊ばせる必要はまったくないし、逆効果だというのが私の考えではありますねえ。距離を置くのも友情です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。今まで、息子の訴えに対して「そんなこと言っちゃお友達がかわいそうだよ。」とか「仲良く遊べるようにしないと」などと言って、尊重していませんでした。反省しています。
その子は9月から幼稚園が始まるので、それまでの辛抱かなぁーと思っていましたが。。。もう息子を痛い目に合わせないよう、極力距離をあけてみようと思います。
非常に為になるご意見をありがとうございました。

お礼日時:2018/04/08 13:39

親が仲良しでも、


子供がそこまで、
仲違いするなら、
会うのは、しばらく
やめてみては??
成長すれば、また、
遊べる時期来るかもしれないですよ!
ちなみに、3歳わんぱく
男子育ててます。

物の取り合いや、つかむ
叩くありましたが、
だんだん減ってきました。
最近は、滅多にありません。
噛むことも、噛まれた事も
ないですね。

子供は、加減ができないので、本気で噛まれたら
大人でもかなり痛いですよ。

しばらく成長待って
また、遊びたいと、
正直に伝えてみては、
どうですか?
ママ同士仲良くしたいなら
電話や、ラインなどで、
仲良くもできるし!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはり、そうですよね。。。私も、4歳になれば落ち着いてくるのでは?と長い目で見てたんです。
しかし、成長と共に賢くなってきて、やり方が姑息になっている気がして。。。
今回も、私がそばに居ないのを分かって噛んだのかなぁーとさえ思ってしまいました。
少し前にも、新品の自転車をふざけてぶつけられ、注意すると「帰れ。もう遊ばない」と逆ギレされたことがあり。。。
その後1ヶ月、色々な理由をつけて会うのをやめていました。
しかし、久しぶりに会っても結局変わらず。。。
友達ママは基本的にはいい人ですが、このままだと嫌いになりつつあります。
子育てよりジムに行くことを優先したり、少しでも旦那や義母に任せようとする感じなど。。。私とは考えが合わないというか。。。
今までは全く気にならなかったのですが、子供がこういう状態なのはあなたのせいなんじゃないの?と、余計な感情まで湧いてきます。
やはり、距離を置くべきですね。

お礼日時:2018/04/08 01:43

避けてください。

その子は噛まれないと痛みが分からない子かもしれないから。避けてあげて他の子とならうまく遊べるし楽しくやれるよ、という体験も必要ではないでしょうか。友達はみんな気に入らないといじめる、しか今学べていないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね、毎回嫌な気持ちで公園から帰ってくる息子を見るのは私も辛いです。
ちなみに他の子とは、小さな喧嘩はあっても、怪我をする(させる)ような事はありません。
その子は、夏から幼稚園が始まるので忙しくなると思うので、かなりホッとしています。
少しづつ距離を置こうと思います。

お礼日時:2018/04/08 01:31

お母さんと親しいのなら、相手を責めるのではなく、困っている実情[嫌がっている事・歯形まで付いて限界だ…]と事実を淡々と


話した方がいいと思います。親はうちの子に限って…と思っている人が多いのです。あなたのお子が遊ばなくなったら、気を許せる相手が居なくなり、その子は友達が居なくなるので、お友達関係を育みたいと思うはずだけど、方法が分からなくて乱暴になっているのだと思います。お母さんにも「あなたの育て方が間違ってる」と言うのではなく、暖かい心で「お互い子育ては大変ね」くらいの気持ちで、寄り添ってみてはいかがでしょうか?大概、親も子も、相手を受け入れる(理解する)とス~と嘘のようにわだかまりが解けていきます。辛いでしょうが、関係を切る事はいつでもできるのですから、今一度、おおきな気持ちで接してみて差し上げてください。月並みな事しか言えませんが、3人の子育てが終わった老婆からエールを送ります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
そうですね、私にとっても異国の地での初めての子育てで、彼女達は貴重な存在です。
子供達も一緒に成長していけたら、と希望を持ちたいです。
今回は、歯型の件は言わないでおくことにします。
旦那は、写真を撮って見せてみたら?と言っていますが。。。正直勇気が出ません。
猫ぴょんさんは3人の子育て、ひと段落ついたのですね。お疲れ様です、経験者からのご意見とても有り難かったです。

お礼日時:2018/04/08 01:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!