アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大根と豚肉の煮物を作りました。
出来上がりを食べると、後味にふっと魚の臭いを感じます。
もちろん魚は入れておらず、あえて言うなら味の素のほんだしくらいです。
今までほんだしを使用しても、魚臭さは感じたことがありませんが、料理によっては香るものでしょうか?

煮物自体は美味しくできましたが、後味が何度食べても魚の臭いで残念です。
何なのでしょうか?

A 回答 (5件)

そもそもほんだしって和風だしですからね。

和風だしはたいてい鰹節が主になって、それに昆布やしいたけなどを足して特徴を出します。だから魚の臭いはあってもおかしくない。
 老舗の出汁メーカーさんに聞いた話ですが、原料のかつお節は同じ産地のものでも年によってかなり風味や臭いが異なるそうです。したがって調合の際はバランスの調整にかなり苦労するそうですが、特にここ数年は原料の鰹の記録的な不漁のため、固定の産地から安定して仕入れることが難しくなっているそうです。
 質問者様のお使いになったほんだしも、そういう微妙なバランスがいつもと違うものだったのではないですかね。
    • good
    • 0

風味原料としてかつおぶし粉末とかつおエキスを使用しているので、


当然かつおの風味が感じられるはずです。風味が強すぎるなら使い過ぎ。
その風味を魚臭いというなら、他の風味原料を使用した製品か、または
風味原料を全く使用していない製品に変えてみるとよいでしょう。

注:原材料表示は使用量の多い順。「/」以降は食品添加物(使用量の多い順)。

味の素KK「ほんだし」
原材料名
食塩、砂糖類(砂糖、乳糖)、風味原料(かつおぶし粉末、かつおエキス)、酵母エキス、小麦たん白発酵調味料、酵母エキス発酵調味料/調味料(アミノ酸等)

味の素KK「ほんだし こんぶだし」
原材料名
食塩、砂糖、風味原料(こんぶ粉末、こんぶエキス)/グルタミン酸Na、塩化K、マンニット、イノシン酸Na、グアニル酸Na、コハク酸Na

味の素KK「ほんだし かつおとこんぶのあわせだし」
原材料名
食塩、砂糖類(砂糖、乳糖)、風味原料(かつおぶし粉末、こんぶエキス)、酵母エキス/調味料(アミノ酸等)

味の素KK「ほんだし いりこだし」
原材料名
食塩、砂糖類(砂糖、乳糖)、風味原料(煮干いわし粉末、煮干いわしエキス)、酵母エキス/調味料(アミノ酸等)

味の素KK「ほんだし 焼きあごだし」
原材料名
食塩、砂糖類(乳糖、砂糖)、風味原料(焼きとびうお(あご)粉末)、酵母エキス、発酵調味料/調味料(アミノ酸等)、(一部に小麦・乳成分・大豆を含む)


ヤマキ 「だしの素 顆粒」
原材料名 ぶどう糖、食塩、調味料(アミノ酸等)、風味原料(かつおぶし粉末、そうだかつおぶし粉末、かつおエキス、乾しいたけ粉末、こんぶ粉末)、たん白加水分解物

理研ビタミン 「和風だしの素 かつおちゃん 顆粒」
原材料名
食塩、砂糖、風味原料(かつお節粉末、かつおエキス)、酵母エキス、でん粉//調味料(アミノ酸等)
    • good
    • 0

入れ過ぎもしくは、ほんだしのみの使用が原因だと思います。


さらに豚肉の臭みも加わったのではないでしょうかね。

出しは料理によって使い分けるものです。
煮物は二番出しか昆布と鰹の合わせ出しが基本です。
    • good
    • 1

保存状態が良くなかったにでは?。


湿気を吸うと変質して臭いが出ることもあるので。
が、もともとわずかながら魚の臭いはあるんだがね。
原料が鰹節なので。
    • good
    • 1

主成分は鰹節ですから、魚の匂いは残りますね。



最初に入れてしっかりと沸騰させてから材料を煮込めば雑香りは飛びますよ
途中で入れると残りますね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!