dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2,3日電源を入れっぱなしにしていたマシンが
スクリーンセーバーの状態のまま固まって反応しなく
なっていたので、本体のリセットボタンを押したところ、
いつまでも再起動ばかりを繰返し、正常に起動しなく
なってしまいました。
LANケーブルの抜き差しによってログインまでいったり、
そこまでいかなかったり少しまちまちですが、途中で
再起動してしまうという症状は同じです。セーフモードや
最後に正常起動した構成でも、LANカードを抜いても
同じでした。Win2000のCDからブートして修復(R)しても
同じでした。
(一から作るのが大変な)Eドライブの環境を是非使いたい
のですが、どうすれば正常に起動させることができそう
でしょうか。

マシン:NB
CPU:Pen4 1GHZ
メモリ:512MB
OS:Windows2000 SP最新 Windows update最新
IE6,Office2000など

昔WindowsNTとデュアルブート可能にしていましたが、
NTの方は起動時に青い画面が表示されて起動しなく
なったので、最近はもっぱらWindows2000を
使っていました。
最近行った操作はWindows Updateとウィルススキャン
のDAT更新くらいです。

どうかよろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

私もXPですが自作パソコンで何度もなっています


これを念のために確かめてみてはどうでしょう
ただし自作パソコンが前提ですよ
[1]CD・HDDのIDEケーブルを抜いてCD・HDDの方のピンがぐらついているかチェック
[2]メモリにほこりがつきまくっていないか,またもう一度差し込みなおして見る また一つずつ差してメモリ不良がないか調べる
[3]マザーボードにATX電源を指す所が有りますが[長方形の電源コネクタ 一番でかいコネクタ]抜けかかっていないか?
[4]OSの入っているHDD以外のIDEを全てはずして起動

ちなみに(インタ-ネットでMEMTESTと入力するとメモリーをFD BOOTでテストするアプリがあるのでそれを実行するのも手)メモリが逝っているとそこにアクセスした瞬間にハ-ドウェアエラーなる訳のわからん青画面が一瞬でて再起動っていうのもある

それでダメならOSを入れ直す 残念だけど・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。返事が遅れまして申し訳ありません。結局再インストールすることにしました

お礼日時:2005/05/10 09:12

インストールCDで起動し回復コンソールでCHKDSKを/R付きでWin2000に実行させてみる、



in-place upgradeインストールでWin2000を上書きしてみるのは?

参考URL:http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/operation/em_re …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。返事が遅れまして申し訳ありません。結局再インストールすることにしました

お礼日時:2005/05/10 09:11

セーフモードの起動でもNGですか?


いまさらながらblasterにやられたとかは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。返事が遅れまして申し訳ありません。セーフモードの起動でもNGで結局再インストールしました

お礼日時:2005/05/10 09:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!