dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子供の夜泣きがひどくて両隣の住民から
壁を叩かれたり夜中にうるさいなどと怒られます。
どうしても泣き止まず
管理会社の人からも苦情がきます
両隣のお子さんは大きいです。
1歳10ヶ月言葉もわかりません
引っ越して1ヶ月もたっていませんが引っ越したことを後悔して涙の毎日です。

なんで泣くかもわかりませんし
泣き止ませ方もわかりません
とりあえず泣いてきたら車で寝てます。
どうすればいいのでしょうか?
なぜ泣くのですか?辛いです。

A 回答 (3件)

しばらく実家、とか小児科医に相談はされました?暑い、寒い、怖い、お腹すいた、眠れない、でも泣くから大変ですよね。

私はそれでキレそうになり子供が一瞬憎らしくなってしまい、ヤバいな、と自覚してあちこち相談しました。のちに発達障害って分かったんですが。
    • good
    • 1

毛布にくるんできつめに抱っこ、で忘れもしない11月3日ピタリと夜泣きしなくなりました。

今が一番辛いかもしれないけど隣近所に負けないでね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今日も朝の5時から7時まで1時間抱っこして歩いて1時間車で寝かせてやっと寝たところを家に連れて帰ってきました。
うるさいのはわかるんですけど
どーしたらいいかもわかりませんし
壁を突かれたりドンドンっと言う音で余計に泣いてしまいます。

お礼日時:2018/04/08 07:59

66歳主婦です。



取り敢えず 、お子さんが眠りにつくまでおっぱいを吸わせる。

私は、3人の子供にも、(娘も)孫に3歳くらいまでおっぱいを

飲ませてました。

1歳10ヶ月だと、「不安」が大きいのでしょう。

お母さんのおっぱいを吸わせて、不安を取り除き安心させましょう!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もう脱乳してしまって
おっぱいには興味がないようで
してみたらつねられました。

泣きながら顔を叩いたりあたまで頭突きしたりしてきます。

お礼日時:2018/04/08 07:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!