プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

1The ruling and opposition parties submitted similar bills to the ordinary session of the Diet last year and were set to unify the draft legislation,but the two sides ditched the plan after allegations of cronyism against Prime Minister Abe took center stage in the Diet.

本文でのAbe took center stage箇所のtookは関係詞の省略との理解でよろしいでしょうか?

2But of the 332people who ran in the election as offcial LDP candisates only 25,or7.5 percent,were women.

ここでのonlyの用法ですが、But ofの部分に掛かっていると考えるのですが文中での働きを教えて頂ければ幸いです。

質問者からの補足コメント

  • うれしい

    回答ありがとうございます。tookなのですが、つまり自動詞ということであれば、ここではどういう意味になるのでしょうか?ジーニアス英和大辞典での用法でもあまりしっくりこないので教えて頂ければ幸いです。
    また、蛇足で申し訳ありませんがhelpeの用法で「I'll call her up,saying that I'm devastated and she will help me get my bearings.」との例文があるのですが、「彼女がどうすれば良いかおしえてくれたのです。」との訳がwillで過去形のような訳になっており解説頂ければありがたいです。
    宜しくお願い致します。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/04/10 13:07
  • うれしい

    回答ありがとうございます。tookなのですが、つまり自動詞ということであれば、ここではどういう意味になるのでしょうか?ジーニアス英和大辞典での用法でもあまりしっくりこないので教えて頂ければ幸いです。
    また、蛇足で申し訳ありませんがhelpeの用法で「I'll call her up,saying that I'm devastated and she will help me get my bearings.」との例文があるのですが、「彼女がどうすれば良いかおしえてくれたのです。」との訳がwillで過去形のような訳になっており解説頂ければありがたいです。
    宜しくお願い致します。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/04/10 13:08

A 回答 (5件)

>tookなのですが、つまり自動詞ということであれば、ここではどういう意味になるのでしょうか?



ここでは、took center stage ですから他動詞です。これひとまとまりで「中心議題となった」ということです。
▶took center stage @Merriam-Webster Dictionary: https://goo.gl/w539t3


>helpeの用法で「I'll call her up,saying that I'm devastated and she will help me get my bearings.」との例文があるのですが、「彼女がどうすれば良いかおしえてくれたのです。」との訳がwillで過去形のような訳になっており解説頂ければありがたいです。

will が過去の意味になることは考えられないですね。何かの間違いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございございます!

お礼日時:2018/04/11 07:54


関係詞の省略ではなく、主語が長い(Allegationに修飾語がついている)ので、誤解しやすいと思いますが
Allegation tookという文章です。


But ofとひとまとめに考えるのは間違いです。

しかし、332人の候補者の中で、ただ25人
 中でがOf で ただ が Onlyです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/04/11 07:54

>本文でのAbe took center stage箇所のtookは関係詞の省略との理解でよろしいでしょうか?



これは、afterの後で従位節になっているので、関係詞はありません。Abe までが after節の主語で、took がこの従位節内の主動詞です。

>ここでのonlyの用法ですが、But ofの部分に掛かっていると考えるのですが文中での働きを教えて頂ければ幸いです。

「332人中25人あるいは7.5%」と数詞を修飾していますから形容詞と捉えて良いと思います。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

お礼日時:2018/04/10 12:58

接続詞 after の後


allegations of cronyism against ... Abe
が主語で
took が動詞

関係詞の省略はありません。

only とのかかり方というか、

最上級とともに使う
(best) of ...
や some of ... など
「〜のうちの」の of 〜が切り離されて文頭に出ることがよくあります。

日本語ではそのまま前から
〜のうちで
と前から読めばわかります。

only 25 of 〜
〜のうちのたった25人

〜のうちで、たった25人、つまり7.5パーセントが
この回答への補足あり
    • good
    • 0

接続詞 after の後


allegations of cronyism against ... Abe
が主語で
took が動詞

関係詞の省略はありません。

only とのかかり方というか、

最上級とともに使う
(best) of ...
や some of ... など
「〜のうちの」の of 〜が切り離されて文頭に出ることがよくあります。

日本語ではそのまま前から
〜のうちで
と前から読めばわかります。

only 25 of 〜
〜のうちのたった25人

〜のうちで、たった25人、つまり7.5パーセントが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

お礼日時:2018/04/10 12:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!