【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言

日経平均と連動するように現物株を買い、
他方で、日経225先物で同額の売をした場合、
株価の変動では損益は出ないと思います。
でも、現物株には配当が付き、先物には付かないから、
結果として配当分だけ安定的に儲けることが出来ますか?
なお、手数料や税金は考えないことにします。

A 回答 (5件)

先物は配当の分だけ価格が調整されてしまいますので、


原則としてその発想で利益をあげるのは無理です。

先物そのものに配当が出るということではなく、先物の価格にその分が
反映されるということですね。

この3月なんかも、配当落ち以降の先物は配当落ちの分だけあらかじめ
価格は安くなっていましたよ。

株主優待ならばこの発想で利益を得るというのはありますけどね。
クロスで現物を買って、同価格で信用で売ると、
配当金については調整で信用売の場合は支払いが必要になりますが、
株主優待については、別に信用売りでも、株主優待を返したりする
必要はないので、売買手数料と信用取引の金利の支払いで株主優待
を得ることができます。
いわゆる「優待クロス」という手法になり、かなり一般化しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

勘違いしていたようですね。
現物の株は配当分の利益と権利落ちの損、
先物の値段は変わらないということですね。

…とすると、先物は配当分安く買えて現物と同じ利益が得られ、
225銘柄を買うよりは手数料が安くてお得?

回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/04/10 10:38

>先物は配当分安く買えて現物と同じ利益が得られ、


>225銘柄を買うよりは手数料が安くてお得?
先物ですから、3月末以降ということになると、もう3月末の配当は
もらってしまっている前提になるので、その分、価格は下がります
ということです。
手数料については証券会社によって色々でしょう。
現物と先物で同じ利益、損失になるかどうかは、その時々で色々です。

ほぼリスクがないという意味では、年間で優待クロスで資金を回しているだけで、
定期預金よりはよほどましな運用になります。
かつ、この資金はIPOのブック用にも用いられます。
急落時に買い向かう時の資金にもなるということで、
個人的には相当程度の現金ポジジョンを持つようにしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

優待クロスには限界があるし、そもそも面倒ですよね。
もっと楽な方法が無いかと考えてました。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/04/10 13:03

無理。



配当たって、年2-3%が良いとこ
それに比べて 日経225と その2-3% 以内の誤差に収まる株銘柄の選択が(日経平均と連動するように現物株を買い) 不可能(と思われる)。

但し、全部買えばそうなるか?・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

225銘柄を買うお金は無いですが、
投信などで日経225と同じ動きになるものがあったと思います。

それに、原理的にはこうなるのだろうか、という質問ですので。

配当の利率が十分かどうかは、安定的な利益が期待出来るなら、
比較するのは定期預金となるので、年2-3%は十分に高いと思う。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/04/10 09:22

>個人でやるなら、現物は投資信託などで代用できそうですが。


問題はそんなところでなく
ライバルが1/10000秒レベルで裁定を狙っているHFT業者だってところです。
そんなスーパーコンピュータより早く判断・取引できます?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

配当分の利益が得られるかどうかの話なので、
最低でも半年以上の期間を考えての投資です。
年に1、2回の売買では、ライバルに多少負けても無視できます。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/04/10 08:40

現物と先物の差額で儲けることは裁定取引と言い普通の手法ですが個人ではなかなかできない作業です


https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A3%81%E5%AE%9A …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

個人でやるなら、現物は投資信託などで代用できそうですが。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/04/10 00:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報