電子書籍の厳選無料作品が豊富!

忖度される側が、忖度する側に対して忖度せざるを得ない状況をつくり、忖度する内容が仮に法に触れる内容であったとしても、忖度される側にはっきりした強要の証拠が無ければ罪に問われない。とするならば、下の者が勝手にやった事。という問題で終わってしまう可能性が高いと思われますが、この考えに間違いはありますか。
ご意見をお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 回答くださりありがとうございました。
    ヤクザの世界で下の者が罪を被り上まで回らない様にする事はよくある事の様にお聞きします。そして、出所すると一段階偉くなる。
    政治の世界も同じなのでしょうか。しかし、裏の世界での話であればありうる事かもしれないと思うところもあるのですが、こんな事が公の中で承認される事は決して見逃せない問題だと思います。

      補足日時:2018/04/12 08:10

A 回答 (12件中1~10件)

忖度する方は、立場が弱いかも。

つまり、いい人かもしれません。物理で言う、みかけの力(見えない力)をだすと忖度してもらえるのかなあ。
今、政治で官僚の改ざんや、公文書を出さない問題は
安倍さんの政策に無理があり、強引な 方法で法案がとっているので、問題が出て、法律に違反している事態を、公文書を下の人が、書いている
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2018/04/10 16:54

その考えは、全く正しいと思います。


下の者が勝手に違法行為を行ったのであれば、その行為者が罰せられるのは当然です。
それが法治国家の常識でしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私は逆説的意味合いを含んでいることを問題にしています。

お礼日時:2018/04/14 15:01

自民党、応援してるつもりが


反自民を造り出すよ

わざとらしく感じられる
応援するなら
私は自民寄りな質問って
書かないと
読み手側は、深読みするよ

m(._.)m
基本的に私は政治は嫌いです
個人的には
小沢が好きなタイプかな(笑)

忖度
見直さないといけないタイミングですね
見直されないように
必死な感じの
証人喚問
個人の問題より
制度、態勢が問題です

あらしのような連投
スミマセンでした
m(._.)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました
私は今の官僚と政府の関係を心配しています。
本来は拮抗する二大政党がおたがいの緊張関係の中で日本の政治を担っていく事が理想です。
その緊張の欠如がこの様な政治モラルの低下に繋がっているのではないかと思います。

お礼日時:2018/04/12 09:24

貴方は単に


辞めて欲しいだけの人なのかな?

辞めたらしまいって
あり得ない

まぁこの調子やと
国民の審判楽しみやけどね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
辞めるのであればあなたのいう様に政治家としてのきちんとしたケジメが出来る事は理想です。
今日本の舵をとるのは自民党以外考えられませんのでそこは押さえるべきかと思っています。

お礼日時:2018/04/12 09:00

責任の取り方って


辞めたらしまいなんかな?
法律上
問題なし
倫理上
問題あり

忖度されるような
制度を見直し改革して
必要ならば立法し
責任を果たしてから
謝罪の辞任が
責任の取り方だと・・・
(;゜0゜)
間違えてる
m(._.)mスミマセン
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
倫理観が欠如している場合、責任の取り方に期待する事はおそらく無意味であると思われます。

お礼日時:2018/04/12 08:47

完全に間違っています。


ヒットラー、中国や北朝鮮ではわかりませんが
【殺してやりたい】内心の段階で人をば罰するのは民主主義の崩壊を意味します。

忖度で犯罪は成立しません【請託と職務権限、金銭の授受】があれば増収愛罪が成立します
【忖度とは】

愛する妻が殺された。犯人を殺してやりたいと思った。まだ犯罪ではありません。
犯人を殺してやりたいと思っていることを知った友人が、妻を殺されて友人の気持ちを【忖度】して犯人を殺した。友人は殺人罪ですが妻を殺された人は【無罪】ですね。
殺してやりたいと思っただけでは殺人罪は成立しないのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2018/04/10 19:38

森友学園問題に関連する内容と思いますが、そうだとすれば、ちょっとだけ違いますよ。



そもそも民間であれば、忖度など何の問題もありません。
「ちょっと安くしてよ!」「仕方ないなぁ。でも、いつもお世話になってますので・・」なんてのは、当たり前に行われています。

しかし官界には、忖度と言う概念がありません。
実際は別として、建前的にはあくまで「法律に則り、適正に処置した」以外にはなく、忖度など「してはいけない」のです。
従い、如何に強要,強制的な内容であろうと、「忖度」と表現される範囲においては、仮に忖度した場合、官僚側の不適切な行為になります。

極論すれば、有力政治家が、「忖度しないと、君のトコの大臣に言って、君を左遷する!」と脅しても、官僚はそれを突っぱねなくてはなりません。
無論、政治家がそんな発言をすれば、脅迫罪などを問えますので、そう言う手続きも含め、官僚には「法律に則り、適正に処置」しかありません。(あくまで建前の話です。)

政治家が罪に問われるとすれば・・。
政治家と言うより、大臣など省庁に対し指揮命令権を持つ政治家に限定され、官僚に対し忖度を求めるのではなく、不法,不適切な「指示」や「命令」を明確に行った場合です。
忖度を求める範囲は、法的責任ではなく、道義的責任です。

従い、政治家が「頼まれて、一応、役人に口利きはしたけどね。でも、まさか役人が、忖度するとは思わなかった!」くらいで、法的には無罪放免です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2018/04/10 16:54

「下の者が勝手にやった事」になります。

当然です。
それが嫌なら、下の者は「はっきりした強要の証拠」を自らの手で残しておかなければなりません。
それが生き残る上での知恵と言うものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2018/04/10 16:54

ダメという事が問題ある事ならば、忖度というよりも改革であろう。


本当に問題ある事は規制する側が何処を向いているかでしょうね、忖度が逆側にしていた訳ですから正常に成ったって言う事にもなる。
忖度って言い始めた人が一番怪しいね、金を貰っているんだろうな文句を言うやつは利権絡みだからね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2018/04/10 16:54

間違いと言うか、重大な問題があります。



もし「私はxxさんに忖度してこうしました!」って言えば、xxさんを罪に問うことができてしまう。上のやつらをハメ放題だぜヒャッハーっていう恐ろしい社会の実現です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2018/04/10 16:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!