
私は大学1年の者です。入学してから早1週間が経ちました。
私はもともと人と関わることが得意でない&好きではないのに、最初だけがんばってイケイケキャラを演じ、結局うわべだけの友達を作ってしまいます。
だから今も、一緒にいても楽しくないし、相手も私といても楽しくないと思っている人たちと10人くらいでいます。講義も1番後ろの席を独占し、授業中もおしゃべりです。
本当は静かに受けたいのになぜ私がこの人たちといるのか。それは単位のためです。私の大学は情報通な人が単位を取得しやすい傾向にあり、友達がいないとテストなどで相当不利です。しかも、宿題などの情報も入って来る量が違います。自分で勉強すればいいことはわかっているのですが、膨大な範囲の中、やみくもに勉強するのと、過去問などを活用するのとでは全然効率が違います。私は勉強が得意ではなく、ギリギリこの大学に入った者ですので、ついていけなくなるのは目に見えています。
サークルの友達はどうかという意見もありますが、もともと人付き合いが苦手、1人が好きな方なので、そちらもめんどくさくなってしまいます。
高校までは自分で勉強すればよかったので、他人とは適度な距離感で付き合えました。
大学でも本当は静かに講義を聞いて、空きコマには友達と喋るみたいなゆるい関係がいいんです。
10人くらいで後ろで一緒に授業を受けていて教室に入るとここだよ、おいで!みたいになる雰囲気の中、どうしても前で受けたいとは言いだせません…。前で受けるようになった瞬間、グループに戻れなくなる気がするんです(今は必死にグループについて行ってるだけだから)
長くなりましたが、私はどうすればいいのでしょうか?( ; ; )本当に大学に行きたくなくて行きたくなくてお金を払ってくれている両親に申し訳なくて涙が出ます。本当にもう…無理です…
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
友だちとのお付き合いが単位のために必要なのであれば、仕事だと思って割り切ればいいと思います。
大学を出て、仕事を始めたら、自分のありのままを会社や仕事先で受け入れてもらうなんて無理です。
求められている仕事に、自分を合わせていくことが出来るかどうかが大切になってきます。
その練習をしていると思えば、少しは気が楽かもしれません。
何より、まだ大学生活が始まって1週間です。
まわりのみんなも、あなたと同じでスタートダッシュで自分を作って、馴染めるように頑張っていだと思いますよ。
これから時間をかけて、人付き合いは変わっていくと思います。
集団でいる時は見えてこなかったその人の人間性や良さが、一人ひとりと話してみるといいヤツだなーと思えることもあると思います。
大学が終わって、私生活は一人でホッと出来る時間を堪能したらいいと思いますよ。
この人間関係が、4年間続くわけではありません。
いろんな人に挨拶程度で話しかけてみると、理想とするゆるい関係を求めている人たちと、少しずつ関係を作っていくことも可能です。
今の現時点がこうなだけで、数ヶ月後はわかりません。
どんなに楽しい関係も、嫌な関係も、変わらずにずっとあり続けることは出来ません。
グループの中でも、合う人合わない人がいると思いますので、もしかしたら同じように思っている人がいて、いい関係を築けるかもしれません。
諦めるのは、はやいですよ!
とても納得のできる回答で参考になりました。長文のアドバイスをいただけたこと、心より嬉しく思います。
ことりさんの言う通り、まだまだこれからですよね。自分らしく頑張っていきたいと思います(^ ^)
ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
最初だけ頑張って←これ一番やっちゃいけないことですよ。
今更ですがイメチェンするしかありません。私は人と関わるのが実は嫌いなんだオーラを全面に出しましょう。
もう皆にはそっけなくするしかありません。
色々言われるかもしれませんが、静かな環境を手に入れるためなら覚悟しましょう。
最初から人と関わるのが嫌いですオーラを出してれば、今になってこんな苦労をすることもなかったのに。
あと、大学生にもなって、親に学費を払ってもらってる人は多いですが、バイトでもして、自分で払ったらどうでしょう。自分で払う学費は重いです。どうでもいい人間関係なんて、やってる暇はなくなります。
No.2
- 回答日時:
無理をせず、自然体で生きればいいんじゃないかな。
今の友達は失うかもしれないけど、あなたさえ相手に心を開いて相手に関心を持てば、きっとあなたに相応しい友達が見つかると思います。
前で授業を受ければ、いつも前に座っている人たちがいるでしょうから、その人たちと仲良くなればいいんじゃない。まだ1週間でしょ。これから十分友達作れるよ。
勿論、今の友達も自分から縁を切る必要はない。
No.1
- 回答日時:
私なら、真面目に受けたい講義があれば「この先生の講義好きだから、前で受けてくるわ!」くらい言います。
そのくらいでグループを外されるくらいの人間関係なら、壊れても惜しくはありませんね。
いつもグループの人たちと同じ講義を受けてるんですか?
その人たちがいない講義なら、別の友達を作れると思います。
情報も大事ですし、完全に孤立するのはしんどいでしょうし、他の友達作った方がいいですよ。あとは、上級生と友達になって過去問をもらうとか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 大学生に保護者なんかいるの? 4 2023/08/23 16:52
- 学校 助けるというよりかは聞いてアドバイスを欲しいです。ただ聞いてくれるだけでもいい。今まで結構な数のアニ 2 2023/05/16 19:44
- 学校 早稲田1年 人生詰んだかも ここからどうすれば 12 2023/07/02 19:54
- その他(悩み相談・人生相談) 人生相談 6 2022/07/16 00:09
- 友達・仲間 大学 辞めたい 助けて 6 2022/04/03 01:16
- 学校 大学一年生です。 友達ができません。 同じ学科の同じクラスの子とは話すしあったら話す程度の友達はいる 7 2023/04/11 14:04
- 心理学 太郎君を助けてあげてください。(長文です) 3 2022/11/20 15:56
- その他(社会・学校・職場) 将来の就職についてのアドバイスを下さい。 私は現在大学生で、建築を学ぶ学部に居ます。 しかし大学で建 3 2022/09/17 10:06
- 神経の病気 前頭葉が壊死してしまった人でも前頭葉を鍛えるトレーニングの効果は出ますか? 5 2022/06/30 03:40
- その他(悩み相談・人生相談) 極度のめんどくさがりを治す方法 3 2023/06/24 09:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
友達がいない 今大学3年生、女...
-
職場でべったり仲の良い二人の...
-
学生時代の友達がいない人の中...
-
未読無視する友達
-
大学のサークルに1人で行くこと...
-
大学生で、遊ぶ友達1人もいない...
-
僕の友達がインスタの友達の水...
-
大学のレポートを友達から見せ...
-
友達と会う頻度
-
1番信頼してた男友達からやろう...
-
女友達に大好きと言われました...
-
誘うくせに計画立てない友達が...
-
海外在住です。友達が日本から5...
-
ライブチケットのことで友達と...
-
男友達と前戯までってどう思い...
-
この時あなたはどうしますか? ...
-
学校をしばらく休んでも連絡こ...
-
友達が風俗で働いていたり、デ...
-
先日、コミケに行きました。 友...
-
おととい友達の車に携帯を忘れ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
友達がいない 今大学3年生、女...
-
大学のサークルに1人で行くこと...
-
大学で履修登録する際、ある友...
-
大学生で、遊ぶ友達1人もいない...
-
職場でべったり仲の良い二人の...
-
大学生活2日目です。友達作りに...
-
僕の友達がインスタの友達の水...
-
友達が少ない大学四年生女子で...
-
学生時代の友達がいない人の中...
-
未読無視する友達
-
誘うくせに計画立てない友達が...
-
大学一年男です。学内に友達が...
-
大学生、女、ぼっち。やばいで...
-
大学一回生の女子です。私は基...
-
友達がいないです。 大学生が終...
-
ライブチケットのことで友達と...
-
半年~1年ぶりとかに、久々に遊...
-
1番信頼してた男友達からやろう...
-
友達の旦那が苦手だが、友達も...
-
大学のクラスラインで男子からL...
おすすめ情報