初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時

主人の実家の名義について質問させて下さい。

主人の家族構成は義母、義姉、主人、義弟の4人家族になります。
その内結婚しているのは主人と義弟で義姉は独身です。

義父は他界しており現在義母と義姉が持家に同居しています。

来年辺りに妻である私の両親と私達家族が二世帯住宅を建てる話になっており、主人と話していると義実家の名義が子供3人の共同名義になっていると報告されました。

主人に深く掘り下げていないのですが、義母が亡くなった後の遺産相続でもめないように三人の名義にしているんでしょうか?

また、私の両親と二世帯住宅を建てる場合、土地は両親、住宅は私達がローンを組む事になります。
その際、義実家でも主人名義していても問題ないのでしょうか?

良く分かっていないので乱文になり申し訳ありませんが、どなたか教えて頂けると助かります。

質問者からの補足コメント

  • 住宅は夫がローンを組みます。
    義実家に夫は住んでいません。

      補足日時:2018/04/12 23:20

A 回答 (3件)

本来共有名義の方が争いになりそうなものです。


今は母親がいるから円満であっても、母親が亡くなれば、なぜ三人名義の家に姉だけが済んでよいことになるのでしょうか?
あなたから見て、義弟やご主人が不満を言えば、義姉は二人に対して家賃を払って借りる(相場の家賃相当が9万円の家であれば、二人に3万円ずつ)か、二人の権利を買い取る必要があります。それができなければ、義姉は住む家を失うということです。
ただ、ご主人や義弟がよしとすれば、1/3の権利だけで済む家が得られるので、義姉だけが得することでしょうね。

共有名義は、ご夫婦でローンを組んだりする場合や頭金を出してもらったりした場合に利用するものです。相続などで一時的にということもあります。
しかし、権利者の一人でも反対すれば、売却その他も難しいものとなります。

義実家の購入費用がローンなどで残っている場合には、ご主人のローンの審査上不利になることはあります。二つのローンを組んでも問題のない収入をお持ちであれば心配は不要かもしれませんがね。

どのような経緯や目的かはわかりませんが、夫婦や親子間の共有名義はまだしも、兄弟姉妹間は世代も近く、それぞれの家族ができることから揉める元になりかねないものです。
    • good
    • 0

>義母が亡くなった後の遺産相続でもめないように三人の名義にしているんでしょうか?



経緯は知らないけれど、モメないようにするための手法かもしれないね。
母親の亡くなった後は売却して現金で清算するというところかな。
子ども3人で相続したってことは、母親の老後の世話を兄弟三人で連帯して行うという意味合いもあるのかも。
仮に母親に相続させても母親が亡くなったらまた相続が発生するという二度手間のかからないようする目的もあるだろうけど。


>その際、義実家でも主人名義していても問題ないのでしょうか?

そこに住んでいないので問題はない。
絡みがあるとしたら、もしも住民票がまだ実家にある場合に、住宅ローンを組んだら住民票は新しく建てた家の方へ移すことになるくらい。
    • good
    • 0

>住宅は私達がローンを組む…



税法に夫婦は一心同体などと言う言葉は載っていません。
私たちって、ローンを払うのは夫ですか妻ですか。

あるいは夫と妻とで何割かずつ払うのですか。

>義実家でも主人名義していても問題ないの…

家を 2つ持ってはいけないとする法令類はありませんので、別に問題ないでしょう。

>実家の名義が子供3人の共同名義になっていると…

夫はそこには住んでいないのですね。
では、住んでいる者から家賃の 1/3 相当をもらっていますか。
もらってはいないのなら、夫から住んでいる者へ税法上の「贈与」となっています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!