
私が契約しているCATVは「地上波+NHK-BS」のみの低料金コースです。NHK受信料は、BS放送が視聴できるので衛星料金が必要です。(NHK曰く)
(年払いでちゃんと払っていますよ~^^;)
しかし、私はBS放送をまったく見ませんので、出来れば「地上波カラー料金」にできないものかと考えています。「BSを見ないならCATVを契約する必要がない」と思われるかもしれませんが、私の家は電波障害地域に指定されていますので、CATVに頼らなければTVを見る事ができません。 BSをはずせないかとCATV会社に問い合わせてみましたが、そのようなコースは設定していないため、個別に特別対応はできないとの事でした。
例えば、CATVのチューナーを自分で撤去し、アンテナケーブルを直接テレビに接続した場合、BSが視聴できなくなり地上波のみになりますので、放送法でいう「設置」(衛星放送を受信できる設備を設置)という言葉が当てはまらなくなり、衛星料金ではなく、カラー料金になると思うのですがどうでしょうか。 もしチューナーを接続しないだけでは甘いようでしたら、撤去したチューナーを二度と使えない様に破壊するというのはどうでしょうか。(一度本気で破壊しようと思いCATV会社に問い合わせたところ、故意に破損した場合は\23000弁償だそうです。それでも衛星料金との差額で考えれば2年ほどで元が取れますが...)
ちなみに、以下の事柄はCATV会社担当者に問題のない事を確認しています。
・チューナーを撤去してケーブルをテレビに直結した場合、BSチャンネル以外が
視聴できる事。
・チューナーを自分で撤去する事や、チューナーを故意に破損させても解約時に
弁償すれば法的に問題ない事。
私の考え方を示してNHKと交渉した場合、受信料をカラー料金に変更する事は可能でしょうか?
乱雑な文章になり申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
wanko777さんがBS放送を視聴することのできるチューナーを設置せず、またBS放送の契約をする意志もない場合、BSの契約が不要であるということは言うまでもないことです。
従って、交渉した場合(私は交渉さえ必要ないのではないかと思うのですが)に、料金を変更することは問題なく可能であると思います。
チューナーを破損するかどうかは、特に関係ないのではないかと思われます。
回答ありがとうございます。
心強いご意見、ありがとうございます。
がんばって交渉してみようと思います。
チューナー破壊!...不要?...お恥ずかしい...(*^_^*)
No.5
- 回答日時:
>放送法でいう「設置」(衛星放送を受信できる設備を設置)という言葉…
ここでいう「設置」とは、実際にアンテナ線をつなぎ、放送が映る状態をいいます。チューナーを取り外しても、地上波が問題なく映るなら、チューナーを破壊してしまう必要はありません。
仮に、NHKの担当者が見に来ることがあったとすると、すぐ横にチューナーが置いてあれば、
「簡単につなげるじゃないか」
というかも知れません。
そこで TVの付近を避けて別に保管しておき、将来 CATVを解約するような事態になったとき、正常状態で返却できるようにしておくのが無難かと思います。
いずれにしても、NHKの職員なり委託集金員なりを自宅にあげ、現実に BSが映らないことを確認させればすむことかと思います。
なお、契約変更が認められたのち、内緒でつなぐような質問者さんでは、もちろんないと信じての意見です。
回答ありがとうございます。
「簡単につなげるじゃないか」に備えて”チューナー破壊計画”なのですが、そこまでは必要ないですか...そうですよね。 がんばってみます。
No.4
- 回答日時:
チューナーを壊すとは過激な。
返却は出来ないのでしょうか?返却できれば確実ですね。まあ、返却できなくてもお書きのロジックで十分だと思いますが。集金人の場合はノルマがあるでしょうから、論理が通用しないケースもあるでしょうけど、年払いということは、集金じゃなくて引き落としで直接NHKとの交渉でしょうから論理は通るのではないかと思います。
回答ありがとうございます。
CATV会社に「チューナーを返却したい」と連絡すると、「返却を受け付けるという事は、客に対しBSを受信できない状態を提供する事になる。BSなしのコースは設定していない。だから返却は受け付けない。」とのことでした。誠意のない対応にこちらも少しムキになってしまい、「受け取れないと言うなら、そちらの会社の受付にチューナーを勝手に預けて帰ります!」と言うと、「チューナーを返却されると解約扱いになります。その場合即刻信号を止め、ケーブルを撤去し工事料を請求する」と言われました。何とかならないですかねぇ...
No.3
- 回答日時:
>そのようなコースは設定していないため、個別に特別対応はできないとの事でした。
あなたの契約されている所で出来るかどうかは(やってくれるかどうか)わかりませんが、
コース設定は変えず、個々の家庭のチャンネルをCATV会社側で操作出来ますので、
“NHK-BS”の送信だけでもまず切って貰ってはいかがでしょうか?
私も“NHK-BS”は一切見ないので、その方法で回避しました。
回答ありがとうございます。
CATV会社は「個別対応はできない」の一点張りで、電話で30分ほど粘りましたがダメでした。もう少し柔軟に対応してくれてもいいと思うのですが...
No.1
- 回答日時:
過去のNHKネタ記事も参照にしてもらえるといいのですが・・。
「・・写らないTV」
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1039319
「NHK受信料って・・」
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1034034
「画像が悪くても・・」
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1033127
以下 その他いっぱい
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1019211
hhttp://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1011924
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1017391
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1008070
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
NHKのBS(衛星契約)の断り方
-
B-CASカードで個人情報が分かる?
-
テレビドラマのランキング
-
突然BS/CSが見れるように...
-
ひかりTV for Nuro 契約中。タ...
-
J-comと契約したくない場合の対...
-
千葉でテレビ埼玉を見たい
-
瞬間最高視聴率の意味がわかり...
-
NHK教育テレビが急に映らなくな...
-
地上波しか映らない、B-CASカー...
-
TVが勝手につく。何が考えられ...
-
複数のテレビでBS/CS放送を視聴...
-
【B-CASカードの登録、未...
-
テレビを買うと必ずNHKの集...
-
B-CASカードの差し替え
-
ケーブルテレビに加入しなくて...
-
ワンセグ放送と受信料
-
白黒テレビを見た記憶のある最...
-
ひかりTVを海外で視聴する方...
-
TVの番組表に表示順序について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
NHKのBS(衛星契約)の断り方
-
来年7月になったらアナログTV...
-
NHKふれあいセンターから、 「...
-
NHKの受信料に関して
-
CATVの場合、NHK受信料...
-
スカパーだけ受信の場合、NH...
-
NHKのBS契約してしまいました。...
-
NHK受信料について
-
NHK受信料払っていますが・・・
-
NHKの受信料で疑問が??
-
NHKの受信料について
-
NHKの解約方法
-
NHKの衛星契約についてですが....
-
NHKに土下座させたい
-
NHK受信料の契約者について
-
NHK衛星放送を見られなくするこ...
-
先日NHK受信料の集金の人が...
-
NHKの受信料について
-
NHKの受信料 『払わないといけ...
-
電波を使わずネット配信で情報...
おすすめ情報