
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
企業が若いとか弱小ならそんな依頼しか取れないよ
コネのある有能な営業なら良い案件持ってくるけど、その人は優良な企業にしかいかないし・・・
毎回、厳しい案件しかとれない現状では、その程度がやっとなんじゃないかな。
あとは、金額の問題でしょ。← 1番重要
儲かっているなら優秀な営業マンだし、赤字じゃなけりゃ優秀といえますよ。
その案件すら0だと、人件費で赤字になりますからね。
更に言えば、
新規で1件でも厳しい案件を納品しておくと、次のチャンスが数倍あるんですよ。
だから、長いスパンで見てあげる事も大事。そうやってリピートとる大器晩成タイプもいますから(もちろんそのリピートは、納品物や製造側が優秀な企業に限る)
その営業マンから言わせると、
「じゃあ、貴方が営業してごらん!」と言われるよ。
製造がギリギリ間に合ってるなら製造が有能なのか、暇なのか、ギリギリ間に合う納品を見越してでもとってくる営業もなかなかやると思うけどねw
「今回の納期がギリギリだから、これ以上は無理だからな」と釘を刺さないと、痛い目みるでしょうけどね。
そういうのは、製造と営業のコミュニケーションでしょう。
その時に、その人の人徳も判斷できるでしょうし。
無能かどうかは、他の営業マンと比較しないとわからないよ(貴方が営業やってみれば良いよ)
結果として、その営業が無能だったという事しか証明しようが無いでしょうからね。
No.3
- 回答日時:
できない時はどうしようって考えない無能な営業でしょう。
急ぎの仕事ならそれなりに単価高くして、製造部門のやる気を出さなくちゃ。
急ぎの仕事に対応しようとすれば、それなりにコスト高くなって当然ですし。
No.2
- 回答日時:
間違いなく営業が無能です。
会社の利益どころかマイナス契約ですね
私の会社も資材、薬剤の原価高騰や人件費の高騰、また人材確保の難しい現状から、長年の顧客にも契約価格の見直しをお願いして、まともに利益が確保できる様になるのに2年かかりました。
有能な営業担当者は解約もなく担当顧客にもご理解頂き、また先方の情報も仕入れて来て、対応商品の提案まで始めてますが
成績の良くない営業は契約を取りたいが為の値引きや無理な納品スケジュールが多くて、先方顧客からは丁稚扱いされてた様です。
当然解約の話も何件か出たりしたので、上役の者達で尻拭いに回ってどうにか収まりましたが
その無理な受注を持ってくる営業さんは再教育させないと生産側が疲弊してしまいますよね
もしくは無理な注文に対して、3倍の契約額でも取ってくれば、まだ余剰分の額を生産側の時間外手当に回せたりしますが、それもないんでしょう?
作る側と売る側の連携が取れてないと会社全体の士気も下がってしまいますもんね
蛇足ですが、作り手、売り手の話で
トヨタの社歴をドラマにしたリーダーズの1生産編 2販売編は大変良いドラマでした
No.1
- 回答日時:
いや世の中ってのは 出来る所には更に要求が来るもの。
出来なければ注文が来なくなるだけのこと。
営業が無能っていうより 業界の状況がそうなっている可能性のほうが高い。
それと「丸1日かかる」などといった作業時間の目安が 会社内で浸透していない。
そして営業に「これなら時間がかかっても仕方がない理由」のすり合わせをしていない。
だから一緒に戦っていない。
半分は作業をする者達に責任がある。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 就職 就職先 どちら 2 2022/09/29 18:54
- その他(お金・保険・資産運用) 個人事業者の健康保険 6 2022/09/23 20:33
- 転職 ハローワークの求人で、職種【事務作業全般】とありました。 ですが、仕事内容は、 ・営業、商品開発、販 6 2022/03/23 23:46
- 転職 25歳の自分の彼氏が物流会社の現場仕事に異動になった時に新卒で入ってから 2年間やった人事の採用担当 3 2022/08/05 15:32
- 転職 25歳の自分の彼氏が物流会社の現場仕事に異動になった時に新卒で入ってから 2年間やった人事の採用担当 4 2022/08/06 08:02
- 会社・職場 一般職について 5 2022/07/06 22:46
- 転職 25歳の自分の彼氏が物流会社の現場仕事に異動になった時に新卒で入ってから 2年間やった人事の採用担当 2 2022/08/05 01:43
- その他(社会・学校・職場) なぜでしょうか、、、 急に不自然に総務部がやる来客対応を一部頼まれた営業事務の女です。 うちの会社は 1 2023/03/14 20:34
- その他(ビジネス・キャリア) スポット取引とは? 1 2023/04/06 15:23
- 会社・職場 職場(業務)環境改善や人を雇うかどうかの判断基準などについて 1 2023/03/10 01:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
鉄道の営業係数の単位は、「円...
-
2営業日以内とはいつのことです...
-
面接結果 1週間以内に連絡しま...
-
自社内で「営業さん」という言...
-
至急 居酒屋に未成年だけでいら...
-
外回り営業の求人の探し方
-
「通常通り」という言葉
-
人脈無くても独立して稼げる資格
-
「・・・おるんです。」
-
当期利益がマイナスの場合の決...
-
代理でメールを送信する場合
-
“心やさしい人”は営業に向いて...
-
携帯ショップの呼び込みとか 街...
-
背が高いのは接客に不向き?
-
外回り営業の仕事の求人見つけ方
-
ガールズバーの女の子からライ...
-
営業1部を名刺の英文表記にする...
-
私は現在25歳で男性です。 現在...
-
事務職しか経験ありませんが、...
-
原価+20%利益の計算のしかた
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2営業日以内とはいつのことです...
-
至急 居酒屋に未成年だけでいら...
-
面接結果 1週間以内に連絡しま...
-
ガールズバーの女の子からライ...
-
営業1部を名刺の英文表記にする...
-
携帯ショップの呼び込みとか 街...
-
代理でメールを送信する場合
-
営業会社とは?
-
「朗報です。」とは、上からの...
-
キャバ嬢とLine交換したら、毎...
-
事務職しか経験ありませんが、...
-
原価+20%利益の計算のしかた
-
自社内で「営業さん」という言...
-
土日を除く3営業日以降の意味を...
-
当期利益がマイナスの場合の決...
-
飲食店やサービス業経営で円満...
-
合計人数の記載は、誰々ほか何...
-
1~2営業日っていつまでのこと?
-
「通常通り」という言葉
-
超素朴な疑問なんですけど・・...
おすすめ情報