アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

パソコン素人です、アドバイスください!!
現在、大学の授業でターミナルを使っているのですが
私はパソコンに関して全くの素人であるため、
コマンドの意味はもちろん、なぜここにドットを入れて、ハイフンを使うのかなどとても基本的なことがわりません。
友達はそういう細かいことは気にしなくていいというのですが、細かいところまで理解していきたいです。
今はまだ、ファイルを作成したり、基礎的なコマンドを使った授業をしています。
しかし、課題などが1人ではできない状態です。

現状の私はまず何を勉強したら良いでしょうか?
おススメの本や、まずこれやったほうがいい、などありましたら教えてください。
長くなってしまいすみません。

A 回答 (4件)

ターミナルを使っているということですので、恐らくUNIX LikeなOSを使っていると思われます。


Linux系ならそれの入門本をまずは購入して、ターミナルについては、ぼくも最近購入したのですが、

UNIXプログラミング環境(Brian W. Kernighan / Rob Pike 著 石田靖久監訳 野中浩一訳:アスキードワンゴ刊)


という本が、基本から簡単な活用法まで網羅されていて、ぼくはかなり使いでのある本だと思いました。
ぼくは sed と awk の本を買おうと思って書店を訪れたのですが、生憎店頭になく、代りにそれの
記載のある上記の本を求めたのですが、存外に良書の印象があったので、お勧めします。
ターミナルの入門書としては、選択肢の一つとしてありだと思います。
他の書籍と比べて長く・深く使えるでしょう。

ちなみに、ドットはファイル名と拡張子を区別するために使われます。今はファイル名+拡張子で
64文字(だったかな?)までの文字列を当てることが出来ますが、例えばMS-DOSのファイル名は
12文字の制限がありました。恐らくUNIX系も過去そのような制限があったのだと思いますが、
その名残りで、拡張子が3文字と非常に短い状態にあります。
それは置いておいて、とりあえず、ファイル識別子として、Linux・UNIXは
60文字のファイル名+ドット+3文字の拡張子という形を取ります。(文字数の制限については
確かではありません。確かOSによっても変わってくるはずです)
『ファイル名』という名前の『拡張子』の種類のファイルということになります。
ハイフンはちょっと思い出せないのですが、スラッシュならそれがディレクトリであることを表します。

ターミナルでまず覚えることと言えば、cd、ls、mv、rm、cp、ln、
それとvim、emacs などに代表されるテキストエディタの使い方ですかね?(たぶんどちらか、もしくは両方が
インストールされているでしょう)
    • good
    • 0

ANo.1 です。



タイプミスがありました。訂正してお詫びいたします。
誤 何をする目的で存在しているかを知る方が需要です。
正 何をする目的で存在しているかを知る方が重要です。

ついでに。C 言語だそうで、有名なのは下記の "カーニハン&リッチー『プログラミング言語C』" ですね。参考本ではありませんのが、C 言語のバイブルと言われているものです。かなり古いです(笑)。
http://amazon.co.jp/dp/4320026926 ← ¥3,024 プログラミング言語C 第2版 ANSI規格準拠 単行本 – 1989/6/15 B.W. カーニハン (著), D.M. リッチー (著), 石田 晴久 (翻訳)

C 言語は弄ったことはないですが、高級言語でありながら最近のオブジェクト指向よりは、アセンブラに近いものと言う話は聞いています。以前会社で C 言語を使って機械制御をしていた人がいて、面白そうでしたが、私が電気設計をしていたので、手を出すことはありませんでした。その人も、アセンブラのようなこともできるよ、と言っていました。
※アセンブラとは、マシン語を人間がプログラミングができるようにした言語で、マシン語と1:1で対応しています。実行速度は極めて速いのですが、移植性やメンテナンス性が皆無で、制御対象のみで動作するプログラムになります。

余談:Linux は Unix の一種で、全体が C 言語で書かれています。CUI(Character User Interface:文字)ベースが基本ですが、フリーの Ubuntu 等は GUI(Graphical User Interface:アイコン) で操作が可能になっていて、Windows の代替になるものです。因みに、プログラミンで良く使われている Mac の iOS は、同じ Unix の BSD 系の流れから作られています。
http://chouett0note.hatenablog.com/entry/2017/12 …
    • good
    • 0

安いパソコン買ってフリーのLinux入れて勉強する。

雑誌とかに入っているやつで。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Linuxとはなんですか?ソフトかなんかですか?

お礼日時:2018/04/20 23:01

プログランミグをやられているのでしょうか?



"コマンドの意味はもちろん、なぜここにドットを入れて、ハイフンを使うのかなどとても基本的なことがわかりません。"
→ それに意味を見出そうとしても無駄です。その言語体系を作られた方の発想でそうなっているとしか言いようがありません。言語によっては様々な体系があり、コマンドの名称やドット、ハイフン、コロン、セミコロン等の意味も違う場合があります。

誰かがお手本を作って、皆にそれを押し付けている訳ではありません。ある程度は似た形にはなっていますが、それは実際に使っている言語(英語)上で作成されているからで、細かいルールなどは、その言語特有のものが多いです。

"友達はそういう細かいことは気にしなくていいというのですが、細かいところまで理解していきたいです。"
→ コマンドが意味している内容を理解するのではなく、何をする目的で存在しているかを知る方が需要です。と言うか、存在しているから意味がある訳なので、何のためにどうやって使うのかを理解して下さい。言語が変われば、また一からになりますけれど。

それは、コマンドや構文はこうで、書式はこうなっていると言う風に覚えるしかないものです。覚えたらそれを使ってみることです。プログラミング言語を開発した人は、その中では神なので何でもありです。ただし、間違いもあります(笑)。

この分野は、発展途上で次々に新しい言語が生まれています。機械語、アセンブラ、C、C++、C#、Java、PHP、Perl、Ruby、Physon etc

"現状の私はまず何を勉強したら良いでしょうか?"
→ 課題をしっかりとこなして下さい。また、どのような言語をやっておられるのか書いてないので、お薦めの本は紹介できませんが、本屋に行けばたくさん置いてあります。また、インターネットで評判を検索してみて、上位の本を選ぶと言うことでも良いでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とても丁寧に説明していただきありがとうございます。
モヤモヤがだいぶ解消されました、
現在はc言語を勉強しているので、自分でももう少し調べてみようと思います。

お礼日時:2018/04/20 23:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!