dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、雇用保険っていくら給与から、天引きされていますか?
500円か300円と言われたのですが、遡って支払うため教えてください。
200円の差は大きくて…

A 回答 (2件)

>早くしてもらわないと一年間しか延長出来ないから



前の会社での雇用保険との関連でしょうか?
表現が延長となってますが、加入期間が延長されるのではなく前職退職から次の雇用保険加入が1年以下なら期間を「通算」できるだけなのでご注意ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
わかっていますよ。
ハローワークの職員も延長と言う言い方でしたので、そう書きました。

お礼日時:2018/04/26 12:20

お仕事の内容や、給料によってもちがうのですが…


一般の事業における「雇用保険料率」
・労働者負担:3/1,000
・事業主負担:6/1,000
ですので、仮に質問主さんのお給料が25万5,000円の場合には、25万5,000円 × 3/1,000 = 765円となります。
ちなみに建築業や農業関係とかはまた比率がちがうみたいです。
もし会社が倒産したら失業保険でますし、しっかり働いておさめましょう^_^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
早くかけてください!と頼んでいたのですが、のらりくらりで結局遡って掛けることに…
以前掛けていた物を延長していますので、早くしてもらわないと一年間しか延長出来ないから毎月消えて行ってるから、さっさとして!と言って、やっと今月遡って請求されるんですよ…
毎月なら、数百円で安くとも、まとまると辛いです…

お礼日時:2018/04/21 06:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!