アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

この文の和訳をお願いします

「20世紀の終わり頃、1999年の冬、12月1日午前5時25分35秒にそれは起きた」

よろしくお願いします

質問者からの補足コメント

  • 書き間違いです
    英訳をお願いします

      補足日時:2018/04/24 14:52

A 回答 (7件)

すでに和文ですよ

    • good
    • 6
この回答へのお礼

これはどう?

てゆーか名前めっちゃ似てるじゃないですかー
パクらないでくださいよー

お礼日時:2018/04/24 15:43

It was at the end of the twentieth century, the winter of 1999, on December 1st, 35 seconds past 5:25 a.m., when it had happened.


回りくどいな。

At the end of .... 5:25 a.m., it had happened.
でいいか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

No

駄目です

お礼日時:2018/04/24 15:41

じゃ、勝手にどうぞ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

いや、なんでちょっと怒ってるんですかw
冗談通じないなあ

お礼日時:2018/04/24 15:46

おこってないよ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ムッ

ムッ

お礼日時:2018/04/24 16:02

おこった

    • good
    • 1

It happened in the winter of almost the end of twentieth century

, actually at 5 o'clock 23 minutes and 35 seconds of December 1, 1999.
    • good
    • 1

英語にすると、前置詞を伴う句が複数できます。

句の内容が、時間に関して漠然としたものと正確なものがあるので、ならべ方に気をつける必要があります。話し手、書き手、聞き手にとっての、それぞれの句の関連性や重要度から、最適な句の順番をきめてください。それぞれの句を、コンマで区切るようにしてください。

It started at 5:25:35am on December 1, in the winter of 1999, at the end of the twentieth century.
基本的な文型をくずさずに書いた例。読みやすくなります。時刻と日付をひとつの句にまとめて、時刻、日付の順にすると自然で、コンマをひとつ省略できます。「起きた」は、happened(おもに事象)や occurred(おもに思考)などがありますが、何が起きたのかは質問の原文からはわかりませんから、あえて別な言葉 started にします。正確な時間の書き方はある程度標準があります。文章では、簡潔な書き方のほうがいいと思います。

At the end of the twentieth century, in the winter of 1999, it started on December 1, at 5:25:35am.
順番は原文のままで、漠然としたものからより詳しい時刻への順です。読みづらいです。

Near the end of the twentieth century, in the winter of 1999, it took place at 5:25:35am on December 1.
原文の「頃」と書きたいなら、near にしましょう。これも副詞句にできます。日付と時刻は逆にして、時刻を日付の前にしたほうが自然なら、上記のようにして、時刻(at)と日付(on)の句の間のコンマはなくていいと思います。なお、「起きた」の意味は took place ですので、あえてそれを使った例です。これでも読みづらいです。

Toward the end of the twentieth century, in the winter of the year 1999, it started at 5:25:35am on December 1.
ものがたりのはじまりか、ナレーションっぽくなります。でもあんまり読みやすいとは思えません。

それで、最初の例文にもどります。時刻がついてくると、書きにくく読みにくくなりますが、それ以外の句の配列や順序、文型や文の構造という点で、最初の例文がいいと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!