dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Mac起動すると最初に毎回ラインとメールが勝手に開いた状態で出てくるのですが、どうすれば出てこないようになりますか?

A 回答 (2件)

1.アプリ起動時に設定変更する方法



ドックにある起動しているソフトを長押しすると
小さなウィンドウが出ますので、その中の
「オプション」をたどると、「ログイン時に開く」に
チェックが入っていたら外してください。
(クリックすれば外れます。)

2.起動していない時に設定変更する方法

ドックかアプリケーションフォルダにある
「システム環境設定」を起動し、「ユーザーとグループ」を選択。
「ログイン項目」をクリック。
表示されている中に外したいアプリがあれば選択し、
「-」を押してください。

3.使っていたアプリを終了しないでMacシステム終了してしまう人の場合

この場合、下記のチェックを外さないと、
次回起動時にアプリが自動起動してしまいます。

その回避方法は、Macを終了する時に出てくる
「コンピュータを今すぐシステムを終了してもよろしいですか?」の
ウィンドウ内の「再ログイン時にウインドウを再度開く」の
チェックが入っていれば外してください。
これで次回起動時には前回起動していたアプリが起動しなくなります。
Mac終了時に、キチンと全てのアプリを終了する方は
このチェックを外す必要はありません。
「Mac起動すると最初に毎回ラインとメール」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

画像までつけていただきありがとうございます。
助かりました‼︎

お礼日時:2018/04/25 00:40

No.1です。


追加:1の方法は下記画像です。
「Mac起動すると最初に毎回ラインとメール」の回答画像2
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!