
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
僭越ながらNo.2さんは間違って解釈しているっすね。
缶スプレーならボカシ剤はソリッド・メタ・パール、クリアでも使うッスよ。気温が上がってくると塗り肌安定しない時あるから。クリアや、ホワイトパールのカラーベース・上塗りパールコートする場合は尚更使います。
メタやパールなら輪染み出さない様にアンダークリア代わりにボカシ剤塗ったりするよ。
メーカーによって使うタイミングが多少違うっすね。市販缶スプレーなら、Holtsとソフト99で違うのだけど・・・
Holtsは素人でも極力失敗しない様に、塗装後2~3分おいて半乾き状態で使用を推奨。
99は塗装に慣れた人の観点で解説しているから塗装前と塗装後1~2分後の使用となっている。
この僅かな時間差は各メーカー塗料の持つ原液特性の違いから来るもの。
メタ、パールかソリッドか記載していないから分からないけど、メタ・パールカラーだと思うんだけど?
以下簡略に。
①:カラー塗装前に、カラーのボカシ塗装際になる部分にアンダークリア代わりにボカシ剤を吹き付け。
②:①の吹き付け直後、乾燥を待たずにカラー塗装を行う。
③:カラー塗装の重ね塗り完了後、2~3分してからボカシ剤を全体に吹き付け。終了後30分~1時間程度乾燥させる。
④:クリアを数回重ね塗り。
⑤:クリア塗装範囲よりやや広めにボカシ剤を全体に吹き付け。数分置いた後に塗り肌確認して、肌とツヤが安定していなければボカシ剤を繰り返し吹き付ける。
何れのメーカーも、ボカシ剤はクリア成分を数%含んだ溶剤がメインだから吹き付け過ぎると直ぐにタレるから注意。
缶スプレー塗装に慣れていないなら、見切り時が分からないだろうから、もう少し吹き付けておこうと思った時点が止め時だよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車の塗装剥がれを目だたたなく...
-
バンパー塗装の際、クリアの上...
-
車の塗装で正面とスカシ?がネ...
-
ゲルコート仕上げの上から塗装...
-
塗装についてです。 塗装の乾燥...
-
アルミホイールにくっついたビ...
-
プラスティック補修表面をザラ...
-
コンパウンドで磨きすぎた。。...
-
閃光手榴弾・音響手榴弾について
-
車の中にジャンプスターターを...
-
フェンダー部分のタイヤと車体...
-
ダイソーに売っていたガラス絵...
-
大事な記念写真がガラスにへば...
-
塩ビ接着剤(エスロン)を床に...
-
車に乗る方に質問です 車で動物...
-
ワックスで紫外線を防げますか?
-
空調工事でいう生外気とはなん...
-
シリコン系車内ワックスを落と...
-
もう2年程、車の洗車をしてなく...
-
エンジンルーム内への水の侵入
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車の塗装剥がれを目だたたなく...
-
ゲルコート仕上げの上から塗装...
-
バンパー塗装の際、クリアの上...
-
クリアがはげてきたので、クリ...
-
プラスティック補修表面をザラ...
-
車の塗装で正面とスカシ?がネ...
-
アクリル絵の具の上からコーテ...
-
ソフト99での鏡面仕上げがう...
-
シリコンオフを使ってもいいの...
-
レジンの硬化中は換気扇の近く...
-
雨の日の塗装
-
塗装についてです。 塗装の乾燥...
-
コンパウンドで磨きすぎた。。...
-
クリア塗装剥げ、アクリルラッ...
-
車ボディ塗装後、1週間乾燥。 ...
-
ABS樹脂のヤスリかけと塗装につ...
-
車の全塗装でサフは必要ですか...
-
アルミホイールにくっついたビ...
-
車のサイドミラーの塗装が経年...
-
ビルシュタインダンパーの塗装色
おすすめ情報