dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

透析患者の医療費が、5月から羽上がるみたいですけど。仕事もなかなかない人たちから、どうしてそんな事ができるんですかね?社会保証費がきついのは、分かるのですけど、なんとか、頑張っている人たちも生活保護を頼らなければ、生活が出来ない状況に、おいこめば、なおさら社会保証費用が増えてくるのにね!とんちんかんな政策をかんがえるものです。たとえば、多くの病院が、オールナイトで透析場を出来る事が出来れば、普通に仕事が朝から出来る人が沢山居ると言うのにね!どうして、多くの透析施設は、朝とか夕方とかしか営業してないのか不思議です?みなさんは、どう思います???

A 回答 (3件)

健康保険制度が無い


外国で透析はムリです
費用が払えません

若い世代の負担にも、
そろそろ限界ですから
仕方がないかもよ
    • good
    • 1

患者の負担はかわらんけど。


それに長時間透析は上がるけど、短時間は下がるはずだぞ。


>多くの透析施設は、朝とか夕方とかしか営業してないのか

オールナイトで透析をすれば、医療スタッフも増えるし人件費も上がる。
    • good
    • 0

やはり日本の医療はか


結局は事務的なんですよ
金がかかるとは言え
透析者さんは命がかかってる
国は削れる事を、例えば
前から言われてる議員削減
等幾らでも削減出来る
どうでもよい機関が有ります
国民の命を守る政策を
行ってもらいたい
透析24時間も当然その
枠に入れるべきです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!