dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人工透析はどれぐらいかかるのですか?
ネットだと4時間とかいてありました。

A 回答 (4件)

透析センターで勤務しているものです。


『1回4時間で、週3回』というのが当院では基本ですが、若くて食事量が多い方(その分毒素が体に溜まるから)、体重の増加量が多い方(週3回では体に溜まった水分が取れないから)は1回の透析時間を長くしたり、週4回にしたりしています。
    • good
    • 2

腎臓疾患の程度によります。



概ね4時間単位で週3回を基準としています。

・午前
・午後

透析センターでは夕方があります。

基本的に尿毒の除去に4時間掛かります。

人工透析受けるまでは、投薬治療で利尿剤を使って排出させますが、腎臓がヘタると、一日2回ぐらい(しかも少量)しか催さなくなります。

すると尿毒でネグローゼになるので透析が必要になるのです。

腎臓病に なったら自立支援以上制度を活用できますので、申請されると良いでしょう。

無いととんでもない金額になります。
米無いと月60万円。
あれば2.5万円です。
    • good
    • 0

全てと言う訳ではありませんが、標準的な時間が4時間と考えて下さい。

    • good
    • 0

なんだかんだ時間がかかるため、半日はつぶれると聞いています。

(嫁が医療工学士で透析などの機械を扱ってましたから。)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!