dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
現在自宅を新築中なのですが、ハウスメーカーのオプションでリビングにホームシアターシステムとしてスピーカー(JBL SP6C)×5、サブウーハー(JBL SUB100P)を導入予定です。
アンプのみ自分自身で手配しなければならないのですが、恥ずかしながらオーディオ関係に疎く全くわかりません。
Dolby Atmos対応環境を構築したいと考えており、Onkyo TX-NR676Eを候補として考えているのですが、この製品の購入で用途としては問題ないでしょうか?

また、ほかにおすすめの製品、もしくは必須なものがあればご教示お願いいたします。
Chromecast built-in製品だと嬉しいです・・・。

よろしくお願いいたします。

接続機器は上記のスピーカー、アンプのほかTV(SONY BRAVIA KJ-65X8500E)とPS4をHDMI接続する予定です。

質問者からの補足コメント

  • 天井スピーカーの配置図になります。
    ドルビーアトモス…。無理ですね(笑)

    「ホームシアターのアンプについて」の補足画像1
      補足日時:2018/05/06 16:25

A 回答 (3件)

すみません、所用で席を外しました。



たとえばアトモスのベースフォーマットである5.1ch、7.1chのサラウンド環境構築するにもフロントスピーカーLとR、フロントセンタースピーカーはTV画面直近に設置することが必須です。
無骨であろうがTVの周辺に箱型スピーカーを設置するしかないのです。
シーリングスピーカーではその用を成しません。
いくら著名なブランド品を使おうともこれでは満足な音は出ません。

ついでに書きますが
JBL SP6Cは通路、小ホール等の施設内放送の業務用機材です。
音楽再生も可能ですが最適ではありません。
ここに巣食うオーオタならばまず選択しないオプションです。
ハウスメーカーが何と言っているかこちらには分かりませんが
素人相手に何を売ってるんだろか?との疑念しか沸きません。
ですのでその点は留意してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくご説明ありがとうございます。

そもそも論としてシーリングスピーカーではフロントスピーカーの代わりにならないのですね。
また「天井スピーカー=DolbyAtmos出来る」と勝手に思っておりましたがそう簡単なものではないのですね。本当にお恥ずかしい限りです。
DolbyのHPを参考にしながら我が家の配置図を確認しましたが、合わないですね(笑)

補足欄にて画像をアップロードしておきます。

さらにSP6Cは放送用設備なのですね。
この型番については仕様書に明記がなくネット上の記事から拾ってきたものなので違うものがついていると思いたいです・・・。

ハウスメーカーは家づくりのプロであって音響設備のプロではないことを今回痛感いたしました。

この設備であるならばアンプもエントリーモデルでも問題ない気がしてきました。
Google homeと連携させてPlay musicの再生もしたいと思っていますが、Chromecast Audioを別途購入すれば事足りるのかなぁ。

とても参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2018/05/06 16:22

捕捉します。


これは質問を読んだ時から非常に気になっている事項です。

JBL SP6Cは天井埋め込み型、シーリングスピーカーです。
一見して非常にすっきりとするので見た目にはシンプル、スマート、クールです。
しかしスピーカーの設置位置は固定されてしまうことが懸念材料です。
その設置場所はドルビーアトモスが規定する設置位置として最適なのか?
この一点に尽きます。
ハウスメーカーはこの点に留意できているのか?
ホームシアターについて知識のあるオブザーバーからの意見を取り入れているのか?
そのオブザーバーもピンキリなので信用に値するかの懸念もあります。

これが先に回答した「ハウスメーカーは家を作るのが仕事」に繋がるのです。
    • good
    • 0

Onkyo TX-NR676Eで問題はありません。



色々とご指摘申し上げたい事がありますが混乱を招くだけなので止めておきます。
ドルビーアトモスについてはもう少し知識量を増やしておいてください。

ハウスメーカーは家を作るのが仕事です。
ホームシアターの細かい仕様の違いについてまでフォローしきれません。
ハウスメーカーで至らない点は施主がフォロー、指摘、仕様変更をするしかないのですが
施主もホームシアターについて疎いので現状ではあらゆる面で妥協していただくしか無いです。
その点は留意しておいてください。

あなたの知識量が増えてくると足りない箇所が見えてくるかもしれません。
その際はハウスメーカー、施主共に素人だったから止む無しと割り切ってください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!