dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新築にあたってホームシアターのシステムを一新したいと思っています。

現在の構想(7.1ch)
アンプ:DENON AVR-3312
フロント:SC-T55SG
センター:SC-C55SG
サラウンド:SC-A55SG
サラウンドバック:SC-A55SG
ウーファー:DSW-55SG

ここからさらに出そうと思えば、20万円ほどなんとかなるのですが、どこをどう入れ替えるのが賢い選択でしょうか?

全体的にワンランク上げるとか、
フロントハイにもう2本いれるとか、
フロントのトールボーイをいいものにしたらどうだろうとか思うのですが、
ご意見いただけたらと思います。
よろしくお願いします。


※主な用途は映画(DVD,BD)です。
音楽も聴くけれど、クラシックをじっくり聞くようなタイプではありません。

※部屋は12畳~14畳程度のリビングです。

※現在使っているのはONKYO BASE-V20Xに、フロントだけONKYO D200II(中古)にかえたものです

A 回答 (2件)

AVR-3312を予定しているならAVR-3313が発表されていますのでコチラがいいでしょう。


http://www.denon.jp/jp/Product/Pages/Product-Det …
音楽よりも映像(DVD・BD)重視ならスピーカーは55シリーズで十分だと思います。
フロントハイトは欲しいですね。

もう20万プラスできるとのことなのでつぎ込むならアンプでしょうか・・・
音響(サラウンド)に力を入れると迫力や臨場感も高くなります。
9.1chアンプ
pioneer SC-LX76
http://pioneer.jp/components/avamp/lx76/index.html
YAMAHA RX-A2020
http://jp.yamaha.com/products/audio-visual/av-am …
2chパワーアンプ追加で11.2ch対応
YAMAHA RX-A3020
http://jp.yamaha.com/products/audio-visual/av-am …

あとはフルハイビジョンプロジェクターで80~100インチ(あるいはそれ以上)の画面を映せば音響のしっかりした映画館で一人貸切で見てる状態のような感じになるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます!
アンプは十分な能力かと思っていたのですが、むしろアンプがボトルネックみたいですね。
もう一度よく検討してみます(^^)

スクリーンは、実は130~140インチを考えています。
スピーカーの位置とかは、多少妥協することになってしまいますが、かねてからの夢なのです。。


実は多少音楽も楽しめるようにフロントスピーカーをいいものにしようかという考えがあったのですが
バランス悪くなりますかねー。アンプ替える方がベターかな。

お礼日時:2012/09/14 21:04

音楽を聴くならスピーカーセレクターでピュアオーディオ用のスピーカーに切り替えるか


オーディオ用にアンプとスピーカーを別に用意したほうがいいです。
D200IIも悪くは無いでしょうがエッジが張り替えないともうダメなんじゃないでしょうか?
中古でもいいのなら銘機と言われたアンプやスピーカーも安いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

続けてありがとうございます!
「リビングなんだからあんまりスピーカーが目立つのはイヤだからね」と釘を刺されている状態なので、ピュアオーディオ用のスピーカーを別に用意するのは難しそうです(´・ω・`)

フロントハイトの追加、アンプの再考がよさげですかね…
ピュアオーディオへの興味はしばらく遊ばせておこうかとも思います。
「せっかくだし音楽もよりよく聞けたらいいなー」って程度なので(^^;)

お礼日時:2012/09/15 00:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!