
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.1 です。
並列=スピーカを 2 本まとめて + と - のバナナプラグに繋ぐと並列になります。
直列=スピーカ同士の片方を繋ぎ、残る一方をバナナプラグに接続すると直列になります。
スピーカを並列や直列に接続すると位相が関係しますので、同相になるように接続して下さい。多分並列時は + 同士と - 同士を接続すれば同相になり、直列は +、-、+、- となるようにすれば、同相になると思いますが、やってみないと判りません。逆相に接続すると、音が消える現象が出ますので、直ぐに違和感を覚えるでしょう。
No.4
- 回答日時:
並列でインピーダンスが半分の3Ωとなると、保護回路が働いて音は出ないような気が・・
直列は音質劣化します。並列でセメント抵抗でも入れてやると良いかも?
No.1
- 回答日時:
アンプが DENON AVC-2308 で、スピーカが DENON SC-T33XG ですね。
DENON AVC-2308:
https://www.denon.jp/ja-jp/shop/denonapac-avrece …
DENON SC-T33XG:
https://audio-heritage.jp/DENON/speaker/sc-t33xg …
上記を読むと、スピーカは、フロント、センター、サラウンド、サラウンドバックに接続可能のようなので、スピーカをパラレルやシリーズに繋ぐ費用はないと思います。
● 定格出力/フロント100W+100W、センター100W、サラウンド100W+100W、サラウンドバック100W+100W(8Ω、20Hz-20kHz、THD0.08%)
● 実用最大出力/フロント:150W+150W、センター:150W、サラウンド:150W+150W、サラウンドバック:150W+150W(6Ω、JEITA)
下記は、レビュー記事です。
デノン、HDMI 1.3a搭載のエントリーAVアンプ「AVC-2308/1508」を発売
https://www.phileweb.com/news/d-av/200706/25/186 …
6Ω の時が最大出力ですね。
安全なのは 2 本のスピーカを直列に接続してアンプに接続する方です。インピーダンスが 2 倍となりますので、出力が出なくなりますが、過大な電流が流れずに済みます。
並列に接続すると、インピーダンスが 1/2 になりますので出力は出ますが、その分アンプに過大な電流が流れる恐れがあり、これは止めた方が良いと思います。
ありがとうございます。
中古で買ったのでアンプの入力端子の調子が悪く、
きちんと音が出る端子が限られているのでスピーカーをまとめたいと思っています。
>並列に接続すると、インピーダンスが 1/2 になりますので出力は出ますが、その分アンプに過大な電流が流れる恐れがあり、これは止めた方が良いと思います。
1本のバナナプラグに2本のスピーカーのケーブルをまとめて入れるのは直列ですか?並列ですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ アイフォンを直接アンプにつなぐのとDACを経由するのとで音質は全然違うか? 4 2022/12/07 08:37
- スピーカー・コンポ・ステレオ iPhoneからアンプにつないで音を出す方法。 1 2022/12/06 20:22
- スピーカー・コンポ・ステレオ アンプに詳しいかた オーディオ初心者です。 今年になってレコードプレイヤーを購入、廉価なアンプも買っ 6 2022/04/18 19:40
- その他(AV機器・カメラ) エレアコとマイクでPCから出力したい 1 2023/07/21 18:29
- スピーカー・コンポ・ステレオ 6本のスピーカーを流すアンプ。 7 2022/11/02 15:52
- スピーカー・コンポ・ステレオ スピーカーとアンプの出力Wについて。 通常、アンプ側での表記は100W+100Wなど、ふたつ表記があ 6 2022/07/25 23:25
- 楽器・演奏 エレキギター初心者です。アンプについて教えてください。 家にあるアンプ(親から譲ってもらったものです 7 2022/06/27 13:49
- スピーカー・コンポ・ステレオ 自宅でアンプを使ってスピーカーから音を出すことをやめました。 音でご近所迷惑になるからです。 STA 3 2022/11/26 11:59
- カスタマイズ(車) 車のアンプとウーハーについて質問です。 アンプとウーハーをつけていたのですが 先日、走行中に急に音が 1 2022/12/09 22:03
- スピーカー・コンポ・ステレオ 6本のスピーカーを1つの入力端子に入力する方法 6 2022/11/03 17:25
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ノートPCとAVアンプを繋いで5.1...
-
SACDをマルチチャンネルで聞くには
-
パソコンの音をAVアンプから出...
-
AVアンプとテレビの音声がずれ...
-
2本のスピーカーのコードをバ...
-
Wiiをしようと思ってたら、テレ...
-
YouTubeの音楽をアンプに繋げて...
-
ダッシュボードの中からこのよ...
-
サウンドバーでHDMIが足りない...
-
HDDレコーダー1台を液晶テレビ...
-
テレビのアンテナ端子のキャッ...
-
Wiiをテレビに接続する方法
-
BDレコーダーのアンテナレベル...
-
このテレビアンテナどう接続す...
-
外付けHDDの録画が再生できない
-
制御盤の配線について質問です...
-
アンテナ端子1つから blu-rayレ...
-
ミニコンポのFMアンテナ接続端子
-
車でssdやhddに保存された映像...
-
DVDプレーヤーに2台のテレビを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
AVアンプとテレビの音声がずれ...
-
パソコンの音をAVアンプから出...
-
2本のスピーカーのコードをバ...
-
CDプレーヤーを光デジタルでAV...
-
PC内にある音楽ファイルをコン...
-
DVDプレーヤーで5.1サラウンド...
-
5.1chから2chへ
-
AVアンプ購入でHDMI端子の有...
-
接続方法について。
-
DTSの出力、デコーダーについて?
-
ノートPCとAVアンプで5....
-
スピーカはパイオニア、アンプ...
-
PS2でDVDを見る為のセッティン...
-
AVアンプとDVDプレイヤーの5.1c...
-
最近のAVアンプにS端子が無いの...
-
ノートPCとAVアンプを繋いで5.1...
-
DOLBY true HD とDTS HD
-
5.1chのスピーカーは2つのスピ...
-
SACDをマルチチャンネルで聞くには
-
AVアンプが壊れましたので、...
おすすめ情報