プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

読書しないやつは話の本筋が理解出来ないし、語彙がないから人から好かれないか嫌われる人が多いですよね?

A 回答 (13件中1~10件)

そういう断定的なものの見方は、本をたくさん読んでいる人はしないと思うな。


本をたくさんよんでいれば、「世の中にはいろいろなケースがある」ということがわかっているから
「語彙がないから好かれないとは言えない」ということもわかると思う。
知識がいっぱいあっても”ブスっと”していれば好かれないね。
話の本筋が理解できる/できない は読書量には依存しないだろう むしろ”頭の回転の速さ”に依存するだろう。
    • good
    • 0

これが本を読んでいる人の質問なのか。

    • good
    • 0

貴方様のおっしゃる「嫌われる」の定義にもよると思う。


「嫌われる」に「よく分からない人」「変わった人」「困った人」という意味も含めるのであれば、当たらずとも遠からず。
純粋に「嫌悪」という意味で「嫌われる」という意味なら、「多い」という程沢山はいないと思う。
    • good
    • 0

たしかにそう思うんだけど、質問が読書をしてない人の文章に感じるんだよね(笑)

    • good
    • 1

そう言う意見を言う方が、「嫌われる人」じゃない?



アナタは「読書するやつ」なの?
で・・読書した結果が、そんな結論?
それなら、もうちょっと、良い本を読む方が良いと思う。

読書はメリットが多いことは事実だけど。
読書した結果、「読書しない人間はダメ!」みたいな、差別意識を生じるのであれば、むしろ「読書の有害性」を述べているだけでは?
    • good
    • 1

読書は楽しいよな。

    • good
    • 0

逆に読書してそこらへんが優れすぎててうざがられますよ。

    • good
    • 1

読書ばかりしているとふん 世俗から離れてしまうかもふん私ふんぶはふん


何でも適度かもねふん
    • good
    • 1

本しか知識、情報の入り口がない人も、問題だねー。

    • good
    • 1

若いころは知らないが、提督になってからの末次信正は、あまり本を読まなかったという。


「人間十知れば十迷う。
 そんな知識が一体何の役に立つか。
 だから僕は本をあまり読まない。
 その時間を考えることに使う。
 考えて考え抜いて、迷いのない主体的な結論を出すんだ」
というのが持論だった。

もっともこの人物は大正末期以来、加藤寛治とともに海軍を大右傾化させた張本人なのだが。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!