プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

約20%かかる株式譲渡益税の計算方法についてお尋ねします。

例えば、3回取引したとします。順番に取引した日付を左から順番に、利益が出た時を + 、損失を ▲ と表記。

(例1)
▲5,000  ▲8,000  +7,000

(例2)
▲5,000  +7,000  ▲8,000

この場合、(例1)だと3回取引終了の時点で▲3,000なので、税は未発生ですか?

また(例2)の場合、2回目の時点で +2,000なので、2回目が終了した段階で、2,000円に対して約20%の税がかかるのですか?それとも7,000円に対してですか?

ご指導ください。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

質問の回答に答えられていない部分が


あったので、少し補足します。

一般的な証券会社であれば、
税金の源泉徴収の仕方は、
累積の損益に対して、
課税したり
還付したり
します。

(例2)の場合、
▲5,000 課税なし
+7,000 
累積で2000の利益に対する
400円が課税
▲8,000 
2000の利益が相殺され、
400円の税金を還付
といった流れになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とてもよくわかりました。ありがとうございました。

お礼日時:2018/05/09 04:03

株の税金の引かれ方は、どういう口座で


取引しているかと、そのタイミングで
違います。

ご質問の取引が、
源泉徴収ありの特定口座で行われ、
ひと月の間で行われた場合とします。

(例1)
▲5,000 課税なし
▲8,000 課税なし
+7,000 1,400課税
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
▲6,000
なので、1,400円も
損益通算され0となります。

(例2)
▲5,000 課税なし
+7,000 1,400課税
▲8,000 課税なし
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
▲6,000
なので、1,400円も
損益通算され0となります。

いずれにしても損失が合計
▲6,000となるので、
税金はかかりません。

源泉徴収なしの特定口座か、一般口座
での取引であれば、1~12月の1年間の
取引が、マイナス(損失)であれば、
非課税となります。

年間の取引が▲6,000であれば、
確定申告で、損失繰越を申告して、
むこう3年間、6,000の損失を譲渡益と
損益通算することができます。

つまり、翌年6,000の利益が出ても、
税金がかからないようにすることが
できます。

どうでしょう?
ご理解いただけたでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!