
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
FXや投信は「総合課税」
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2220.htm
になるものと「分離課税」
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2240.htm
とがあります。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1521.htm
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1472.htm
「総合課税」になるものなら給与との損益通算が可能です。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2250.htm
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
この回答へのお礼
お礼日時:2009/11/28 00:03
ありがとうございます。
たいへんためになりました。
株式の投資信託のインカムゲイン、キャピタルゲインは
総合課税、分離課税どこにはいるのでしょうか?
No.3
- 回答日時:
先ず、所得税法によると、他の所得との損益通算が可能なのは次の赤字です。
(1)不動産所得
(2)事業所得
(3)譲渡所得〔総合課税の譲渡所得に限る〕
(4)山林所得
次に、FXの赤字は所得税法では「雑所得の赤字」になります。投資信託の赤字は所得税法では「譲渡所得の赤字」になります。
更に、投資信託の所得は申告分離課税の譲渡所得なので(=総合課税の譲渡所得ではないので)、他の所得(質問者の場合は給与所得)との損益通算はできません。
また、むろん、FXの赤字と他の所得(質問者の場合は給与所得)との損益通算もできません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
確定申告
-
年金生活者 株利益確定申告
-
株売却による税金
-
NISA オルカン 売却時の利益や...
-
公務員は税金泥棒だの税金で飯...
-
一般口座の利益5万円、特定口座...
-
高配当株で配当金をもらった場...
-
みんなで大家さん 分配金の税金...
-
この場合は、株の譲渡益は確定...
-
特定口座(源泉徴収あり)の株...
-
特定口座と一般口座について
-
nisaでない投資信託の場合、利...
-
【トランプの相互関税で10%追加...
-
貸しビル業も賃貸マンションの...
-
給与支払報告書について
-
サラリーマン夫の扶養パート主...
-
子供が確定申告する場合、103万...
-
アルバイトとfxの社会保険につ...
-
確定申告について教えて下さい...
-
税金はそろそろ無くなりそうで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
国債中途解約時の税金
-
外貨建てMMF
-
株式譲渡益税の計算方法について
-
最終償還価額為替連動ユーロ豪...
-
配当所得の株式の課税と、譲渡...
-
外国債券の償還差益と為替差益...
-
平成28年度証券税制見直しに...
-
特定口座を開設しないと税金が...
-
イデコや積み立てニーサは例外...
-
損益通算
-
消費税法基本通達5-5-3(...
-
国税庁から、所有している金塊...
-
年金生活者の株式譲渡益税
-
一般ニーサについての質問です ...
-
株取引 法人と個人の税金のかか...
-
配当の確定申告で総合課税と分...
-
SBI 証券の株の売買で特定口座...
-
海外FXの税金は総合課税なので...
-
証券会社の外貨預り金の為替差...
-
株の配当税と譲渡益税は別モノ...
おすすめ情報