dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

クロスバイクにGP4000S2はもったいないですか?
もったいないのならサーファス レーシングRs28cにしようと思います。

A 回答 (1件)

クロスバイクだから高級なタイヤは もったいない、なんて、全く無意味な根拠の無い差別意識の投影に過ぎません。



タイヤは自転車性能を大きく左右する最大の要素なので、良いタイヤは それだけでクロスバイクの性能を大きく底上げしてくれます。

海外通販で購入すれば、たかが4000円程度の商品です。
前後の合計金額でも、国内で買える2流品のタイヤと大きく値段が変わる訳でもなく。

そして、GP4000S2は、レースにも使えるタイヤとしては異例の寿命を持つし、耐パンク性も十分以上の性能なので、ランニングコストを考えたら安物タイヤよりもリーズナブルでさえあります。

因みに、GP4000S2が十分な耐パンク性を確保してるのは、タイヤ全周に内蔵された耐パンクベルトのおかげなんですが、安物タイヤは この様な高級な素材を安物ゆえに使えないので、単にトレッドゴムを分厚く、固くする事で何とか耐パンク性を確保してる訳です。

こんな誤魔化しのタイヤなんか、グリップ性能も操縦性もマトモな訳はありません。

良いタイヤは、
意のままに自転車を走らせる事を容易にさせ、それは何よりも大切な安全性にもつながります。

何一つデメリットは無いので、醜い差別主義者の妄言なんか無視して、素直にGp4000S2を買いましょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!