アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

車のマフラーは消音機の役割をしてるとおもうのですが、消音機の役割をしているはずのマフラーでもクライスジーク、パワークラフトといった割と音が大きいマフラーがありますが、それだと消音効果が得られてないよう
に思うのですが、マフラーが必ずしも消音効果を与えるものではないのでしょうか?

A 回答 (7件)

排ガス規制とか

    • good
    • 0

音の大小を左右するのは『触媒』です。

    • good
    • 0

消音器なしだとあんなものでは済みません。

    • good
    • 0

マフラーが消音器の役割でなく 途中に設ける太鼓と言われるサイレンサで容積を広げてパイプで繋ぐことで音が 下がります。

太鼓(サイレンサー)の容積や素材・内部構造で消音効果や音質が変わります。
音は、膨張(サイレンサーで容積大)収縮(パイプ)を繰り返すことで音が小さくなります。
音の大きいマフラーは、サイレンサーの消音機能をあまり持たせていないのと 音をあえて作ってる エキゾーストノートを奏でるように味付けしてる
    • good
    • 1

マフラーは、サイレンサーがの消音効果をしていますが、近接排気音量や排気ガスの有害物質の排出量が保安基準を満たしていれば、公道走行は問題ありません。


社外スポーツマフラーは音も重視されますので、音は大きくなります。
ただ、中には競技用を取り付けしたり、保安基準に通らないモノをワンオフして、公道走行している輩もいます。
    • good
    • 1

確かに大きな音の消音器はありますが、エンジン内での爆発音と


比較したら、あれでもかなり小さくなっています。

あの小さな爆竹だって大きな音がするでしょ!

エンジン内では圧縮された燃料に連続して火を付けて、爆発させて
るんですから、スゴイ音です。
    • good
    • 0

消音というよりは整音かもしれません、主に衝撃音を吸収します。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!