dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デジタルビデオ(のテープ)について質問させていただきます。

miniDV方式のビデオカメラを使っているのですが、
近頃画質の劣化が気になっています。

同じビデオカメラで撮った映像なんですが
以前に撮ったものと最近撮ったものとですごく差があるんです。
例えるとフィルムカメラとデジタルカメラのような感じです・・・・
全体的ににじんで、建物のラインも曖昧だったりで(>_<)

原因は何だろうなぁといろいろと考えてみたのですが
思い当たるのが
・撮影時のテープモードをLPモードにした為?
・テープの種類(マクセル => 三菱?)に変えた為?
しか思い浮かびませんでした。

先回新品のテープを使った際LPモードをやめてSP(通常)モードに戻しましたが、
結果は変わりませんでした。。。。

となるとテープが問題なのかなっと思うのですが、
テープによって画質が極端に落ちるというのはありうるのでしょうか?

A 回答 (4件)

メーカーごとによって多少画像の変化は見られますが、長く使われているカメラですとヘッドの汚れの可能性もありますね。


メンテナンスに出してみるのも一つの手です。
市販のクリーナーでとれる汚れもありますが、汚れの種類によってはとれないものもあるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。回答有難うございます。

>メーカーごとによって多少画像の変化は見られますが、
>長く使われているカメラですとヘッドの汚れの可能性もありますね。

なるほど!!!
ヘッドの汚れとは考えつかなかったデス。

市販のクリーナーすらここ最近していなかったので
とりあえず掃除してみようと思います。

>メンテナンスに出してみるのも一つの手です。

メンテナンスに出すというのはメーカーがやってもらえるのでしょうか?
(もちろん有償だとは思いますが・・・・)

お礼日時:2004/10/19 16:16

No.2です。


ブロックノイズとは、ヘッドの汚れにより信号が伝わらず、
画面にモザイクが発生する現象です。
以前撮影したテープと最近撮影したテープを、カメラから
ダイレクトに再生した場合も画質が低下している場合は
修理が必要でしょう。
画質が同じ場合、HDDレコーダーの故障か、設定の
ミスも考えられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おろしたてのテープで撮影してみました。

結果、やっぱり画質が悪いです・・・・。

カメラからダイレクトに再生した結果なので
修理が必要なんでしょうね(>_<)

お金がかかるのがツライですが、
せっかくの思い出が中途半端な画質で残るのも
イヤなので早々に見積りに出してみます。

有難うございました。m(__)m

お礼日時:2004/10/29 18:49

No.1です。


ヘッドの掃除は市販のクリーナーでダメな場合、油膜なんかの汚れのなどあるそうです。
大抵はメーカーの修理・カスタマーでやってくれます。
有償です。私の知ってるメーカーだと5000円かそのくらいだったかと思います。
まず画質が劣化したことに対して、原因を確認してもらう為にも、メンテナンスしてもらったり、見積もりしてもらうのもいいかもしれません。
ちなみにプロの知人は年に一度業者クリーニングに出してるみたいです(まあ、業務カメラですが)。
    • good
    • 0

もしかして、テレビが違う、または画像モードが違うってことは無いですよね。


そのほかには、手ぶれ防止モードのON・OFFとか。
デジタルズームもあるかな。
ヘッド汚れは記録する信号には関係ないと思います。
テープによる画質低下は無いと思います。
ブロックノイズの多発は経験していますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。回答有難うございす。

鑑賞するテレビも取り込み用のコードもHDDレコーダーも
同一のものです。
また、設定を変えたりという事はしていません。。。。(>_<)

手ぶれ防止モードとかも触っていません。
(というか多分古いモデルなので無いかも)

デジタルズームは結構頻繁に使っていますが、
それは購入当時からなので・・・・。

ヘッドの汚れもテープによる画質低下も関係無さそうですか(T-T) 原因が分からないと対処しようもないですね(困)

うーん、1度SONYの修理窓口に持っていってみようかと思います。

ところで、ブロックノイズって何でしょうか?
(初心者なのですみません・・・)

お礼日時:2004/10/20 22:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!