dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
いきなりなんですが、私は数学が出来ない病気!?ってほど数学が苦手で嫌いです。
テストでは数学だけすっごく目立って悪い点数でした。周りの人と比べると差がありすぎて悲しいです・・・。
テスト前はいつも配られたワークなどを隅々までやって答え合わせもしっかりやってるのに、テストで結果が表れないのは何故・・・。(泣)
今は、中学2年なんですが、どうやって勉強すればいいのか・・・先生に聞いても親に聞いても数学得意な人に聞いてもまるで理解できません・・・。
右耳から左耳にす~っと抜けていってしまうような感じで;
数学が出来る人は羨ましいし尊敬です。
努力した分で良いからそれを結果で表したいです!
小学校の時からずーっと悩んでます。
アドバイスお願いします!

A 回答 (12件中11~12件)

ちょっと気になったので、


内容からは何とかしたいとの気持ちがわかりますが、自分には無理だとかあきらめている考えが残っていませんか?
>右耳から左耳にす~っと抜けていってしまうような感じで
数学の得意な人に聞いたのが悪いのかもしれませんが、覚えようと思えば、右から左に流れる気持ちになるのか気になりました。
例えば、中2であれば中1からの問題をやるとか、自分でできるところから手をつけてみては如何でしょうか?

あせる必要はないです。まだまだ時間はある!
    • good
    • 0

塾講師をバイトでしていましたが、基本的に数学嫌いな子は公式や基本的なことを丸っきり覚えていないんです。

ワークには公式や解き方などある程度のヒントがあるんです。それを見ながら解いたりして過信するケースが多かったです。取りあえず、何も公式とか書いてない問題集を買って、自分の実力を見つめなおしてはいいのでは?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!