プロが教えるわが家の防犯対策術!

ルームシェアについて質問です。(長文になります。)

私は先月から幼い頃からの友人(女)とルームシェアをはじめました。
まだたった1ヶ月しか経ってませんがルームシェア解消したいです。


まず、同居人は大学2年生(4年制 )で去年一年間一人暮らしをしていました。私は高校卒業後就職したんですが辞めて今専門学校に通っています。その専門学校が3年制なので退去する時期が同じでちょうどいいという事で始まりました。
ですがどちらかがルームシェアをしたい!と言い出した訳ではなく冗談が本当になったような感じで言い出しっぺがどうのってゆうのはありません。


次にルームシェア解消をしたい理由です。

1.同居人がガサツすぎる、家事をほとんどしない。

古い付き合いの友人なのでどんな性格なのかは知っていたつもりでした。それに1年間一人暮らしをしていたのでそれなりに家事ができると思っていました。(一人暮らししていた時に何回か泊まりに行ったことがありますが部屋はそれなりに綺麗でした。)
ルームシェアを始める前に役割分担を作ろうと言ったのですが、「別に二人でやるで作らんくていいよね」の一言で流されてそのままです。
洗濯機は週に2回回すか回さないかなんですが、いつも私が洗濯物を回して干しています。(二人とも勝手に干されるのが嫌という訳ではないです。)
下着やバスタオルなどは手洗いして干すことがほとんどなので私の洗濯物はそこまで溜まりません。しかし同居人は全部溜めるのでとんでもない量の洗濯物があります。
ただ自分のだけ回して同居人のを回さないのも嫌らしいなと思うので一緒に回してしまいます。
食事は同居人が元々苦手だったので主に私が作っています。
ですが同居人は苦手なだけでやるにはやると確かに言いました。ですが実際は私が主に作っています。(同居人は自分の分のお弁当をつくるぐらいです。)
お皿洗いは基本してないです。
朝私より起きるのが早くてもカーテンが開いてなかったりゴミ捨てをしてないです。(ゴミ捨ては毎回私がしています。)
一人暮らしの時は部屋が割と綺麗だったのに今リビングにある物はほとんど同居人の物ばかりです。それもその辺に適当に置いてあります。
私は自分の部屋か棚に片付けてあります。

2.親しき仲にも礼儀ありが出来ない

ルームシェアをするにあたって色んな家具を揃えなければなりませんでした。同居人が一人暮らししていた時に使っていた物(洗濯機、炊飯器、電子レンジ、冷蔵庫)をそのまま使わせてもらっているのですがその他にテレビ、食器棚、テレビ台、カーテン、エアコン、必要な小物などは私の親が負担してくれました。
それに対してありがとう、申し訳ないという言葉を同居人から聞いたことがありません。もしかしたらそう思っているかもしれません。ですが思っているだけでは何も伝わってきません。


主にこの2つの理由でルームシェアを解消したいです。

ですが、私がストレスを感じているように同居人もストレスを感じているかもしれないと思いました。なのでルームシェア解消を相談していた共通の友人(男)に同居人にストレスはないか?と聞いてもらいました。すると同居人はストレスは感じていないと言ったそうです。(正直そりゃそうだろって思いました。)


アパートの契約は2年で本来は更新するつもりでした。
ですが2年も耐えられる気がしません。なんなら1年も我慢できるかな?と自分でも疑問に思います。
アパートの名義は私です。違約金を払うという事になってもいいと思っています。
学校は実家からでも通えます。(社会勉強になると思いルームシェアをしようと決意しました。)

色んな友人や大人に相談したところ同居人を知っている知らないに関わらずそりゃしんどいだろと言われました。
何もしてないのに泣いてしまうぐらい辛いと感じることがあります。私は家政婦なのかな?と思うこともあります。
ただ初期費用で親にだいぶ助けてもらっていてすぐに帰るのは申し訳ないと思っています。それにまだ1ヶ月なので私が弱いだけなのかなという疑問もあります。(それにしても…と思うのが正直な所です。)

2年間いるという考えはもう無いです。あとどのぐらい我慢すればいいでしょうか。

A 回答 (8件)

ルームシェアなんてそんなもんだろ?



ルームシェアをするときの注意点は2つです。

・ルールを決めて守る
・人間関係の構築

大事なことが2つとも出来てないんだから辞めたくなってあたりまえです。

家事の分担なんてルールを決めなきゃ上手くいくはずが有りません。


同様に生活パターンが全く同じで無い限り家事を分担するなんて不可能。

自分の事は自分で…それが単純明快です。


交代で食事を作るにしても、毎日部屋で食べる訳が無いんだから、毎日「今日どうする?明日は?」って確認しながら二人とも同時刻くらいに食事が出来る時だけ順番に作るとか?
いつも帰りは私の方が早いから、食事の準備は私がするから片付け(洗い物)は貴女がやってね!とか…


そういう会話を毎日しなきゃ上手くいくはずが無い。


ルームシェア解消を前提に話を進めるにしても、お互いに話し合って納得出来なければ解消も出来ないよ。

貴女が部屋を出る事になるのだろうと思いますが…

じゃ契約者は?
家賃は?…一人じゃ払えないよ!
同居人も引越?…そんなお金無いよ!

じゃどうする???

一番の問題はお金だからね。


お金に何の心配も無いなら、家賃も光熱費も折半しながらも貴女が実家で寝泊まりすれば良いだけだからね。


ひとつだけ誤解をして欲しくないのは…貴女を責めている訳ではありません。
これが現実だという事です。


最後にアドバイスとして、2年?ルームシェア出来る様に「ちゃんとしたルールを決める!それを守る」という話合いをお互いが納得するまでするべきだと思います。

その方が楽なんじゃないかと思います。

今は相手の性格もわかってるんだから、実情にあったルールが作れるんじゃないですか?
    • good
    • 0

まずすべきことは あなたのご両親に 事情を話すこと。


でも 実家に戻りたい!というスタンスではなく 
学業がおろそかになってしまいそうだけど どうしよう?というスタンスで。

親にとって我が子の自立は 寂しいながらも嬉しいことなんです。
まして あなたのように 社会人を辞めてステップアップのため進学し
社会勉強のためにルームシェアしようとした娘を 頼もしいと感じているはずです。
家具家電を買うことで 応援の意思を示そうと なさったのでしょう。
なのに たった1か月で挫折してしまうとは。
親御さんは ガッカリなさいますよね。
そんな友人を選んでしまった あなたの人を見る目の無さも お嘆きになると思います。

あなたは 自分の実家に戻ることは 子供としての当然の権利だとお思いでしょうけれど
親が 受け入れられるかどうかは 別問題なんですね。
ですので まず遠回しに 実家に戻りたい意思を伝えてみてください。
すぐ帰ってらっしゃい なら ご友人と喧嘩別れにならない程度に さっさと方を付ければいいし
もう少しがんばってみたら なら そうなさるしかないでしょう。
時間をかけて 親御さんの理解を求めてください。

こんなはずではなかった・・・ まさに 社会勉強ですね。
けど 一度は親元から自立なさったのですから 自分の失敗は自分で解決すると いうお気持ちで
メンタルがやられない程度に がんばってみてくださいね。
    • good
    • 0

ルームシェアを勘違いしている。


日本人は基本カタカナと横文字に弱い。
そして頭の悪さは財力に比例する。
シェアとは共用、風呂、トイレ、キッチンなどを共用とする合宿生活。
こんな生活が成り立つのは、親や兄弟姉妹などの肉親、または夫婦など。
あるいは老後に独居を避けたり、居場所が無い者同士のシェルターの類い。
1人で部屋を借りられないのは金が無いんでしょ?
安物買いの銭失い、どうもこうも、自分で考えるしか無いでしょ。
「2年は持たない。
あとどのくらい我慢したらいいか?」

相手の家事ならやらなきゃいいだけでしょ。
悪者にされる同居人もいい迷惑。
    • good
    • 1

気持ちは分かるし気の毒だと思う。



ただ、この質問だと、「あとどのぐらい我慢すればいいでしょうか。」という主旨になってしまうけれどいいのかな。

これは質問者次第、自分自身で決めることができる。
約束どおりであれば卒業するまで(あと3年?)のガマンだよね。
約束を反故にするのであれば、それこそ今すぐにでも出て行ってもいい。


それはさておき。
もったいないなーと思うのは、シェアを始める理由の一つが「社会勉強になると思いルームシェアをしようと決意しました。」ということなのに、この友人の件はうってつけの社会勉強のチャンスを捨ててしまうのかという点。

質問者は社会人経験があるので少しは知っていると思うけれど、世の中には理不尽なことが多い。

例えば、どうしても合わない人と同じ職場になってしまってうまくいかないとかね。
合わない人とでも仕事の成果は出さなければならない。
そういう人とどうすればうまく人間関係を築けるか、どうすればうまく使えるか。
これは社会人であればごく普通に起こり得ること。

今回の友人とのシェアはこれに性質は似ている。

端的に言えば、本件の友人と質問者とは生活習慣やペースが『合わない』。
合わない人と同じ住まいになってしまったというわけだ。

世間的にどちらが良い悪いあるいは普通か平均的なのかという要素は、2人の間ではこの際意味がない。
2人の共同生活なのだから、当事者同士で妥協できるラインの取り決めをしなければならない。
取り決めができないような相手であれば、自分が望む行動を相手にさせるには『どうすればいいのか』という方法を考える。(コントロール方法を見つける)

これは良い社会勉強、そして人生経験にもなると思うけどね。
ただ単にシェア生活なんかしたからって別に社会勉強にはならないし。
本件の場合、質問者だけじゃなくて友人も成長することになるはず。


辛い気持ちは分かるけれど、これをチャンスに捉えてみるのもいいと思うよ。
あるいは、実家から通えるんだからシェアする必要もないんだから解消して実家に帰るのもいいし。
決めるのは自分自身。

ぐっどらっくb
    • good
    • 0

いずれにしても、長く続けていくのは無理だと思いますね。



1:「率直にルームシェアを解消したいが急でも困るだろうから2ヶ月以内に退去の準備などをしてもらいたい。」
などと直球で話し合う
当然、「なんで?」というような話になると思うので、そこも率直に話す

2:「親の意向で実家に戻らなくてはならないので、ルームシェアを解消したい」などと穏便に話し合う
※こちらに非がある形に感じるかもしれないので、不利な条件を出されるかもしれない

3:幼なじみなので今の自分自身が「イヤだ」と思っていることを、話し合って解決できないならば
ルームシェアを解消したいと相談する

このいずれかが良いと思いますが。

普通に選ぶならば「3」ですが、イヤだと思っている部分を「今後改めるから」といわれた場合には
ルームシェアを解消できない可能性があります。
それでもよければ(解消されれば続けていける)3番が良いと思います。

もう、どう考えても「イヤで仕方ない」ならば、1番の方法で解消にむけて、力強く進むしかありません。
友人関係も悪化するかもしれませんが、それも想定内と言うことで。

親にも率直に話すのが良いでしょう。
援助してくれた部分には感謝を、それをムダにした部分には謝罪があれば良いと思います。

参考まで
    • good
    • 0

よく一ヶ月も耐えましたね、相談してどうするか決めたほうがいいと思います

    • good
    • 1

「1ヶ月なので私が弱いだけかな?」→逆です。


1ヶ月でそこまで思うということは、肉体的にも相当キツイのでしょう。
また、古い友人だから、ある程度「こんな感じになるかな?」と想像されていたと思いますが、想像よりも遥かに酷かったことが心労に繋がっているんだと思います。(古い友人じゃ無ければ、そこまでは思わなかったかも)

このままいくと、本業が学生で、家は本業の疲れを癒したりする場所になるはずが、家の疲れを癒すために学校に行くみたいな感じになってしまうかもしれませんね。ですから土日は地獄です。
貴方の友人は、元々家事が苦手でガサツな上に、貴方がやってくれてしまうので、なんとも思っていないでしょう。これは友人にとっても良くないです。
友人にできることだけでもやってもらうとか、土日だけでも全部やってもらえればいいと思いますが、それが難しいようであれば、シェア解消した方が良いでしょうね。
もちろん友人に悪気があるわけではなく、貴方に善意に甘えているだけかもしれませんから、貴方が悩んでいることを言えば、多少理解を示してくれるかもしれませんけどね。
親御さんのことは気にする必要はないです。貴方が努力して、耐えて、悩んでいたことを理解してくれると思います。
    • good
    • 0

同居人と相談することをお勧めします。


他人と一緒に住むってそれくらい大変なことですよ。
同居人からあなたの親御さんへの感謝が伝わってこないように、あなたの考えも伝えないと相手に伝わりません。

一度思っていることを話し合って、それでも同居人が変わらなければ同居解消しかないと思います。

「察して」というのは難しいと思いますので話し合ってください!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています