dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はちみつを購入しようと思ってますがお菓子作りなどで使用する際には加熱するのでローハニー(生はちみつ)だと結局火を通してしまうので加熱処理された普通のはちみつの方が良いですよね?

ヨーグルトにかける、冷たいドリンクを作るなどの時にはローハニーにしようかと思ったので非加熱と、加熱の両方のはちみつを買おうと思いますが

生はちみつ(非加熱)とはちみつ(加熱処理)は、栄養的に酵素の有無の違いだけでしょうか?
それとも酵素以外にも加熱処理によってほかの栄養もローハニーより少なくなっているのでしょうか?

もし加熱することによって酵素が失われているだけだとしたら加熱はちみつを買うのではなくメープルシロップでもいいかなとも考えてます。

もちろんメープルとはちみつの味や栄養成分も違うので比べられないとは思いますが、酵素の有無だけであるのであれば、酵素も摂取したいときは生はちみつでそれ以外の時は甘味料で加熱はちみつの代わりにメープルにしようかなっていうような感じです。

生はちみつとはちみつの栄養の違いを教えて頂ければなぁと思います。

メープルシロップは煮詰めて作られているので酵素はもちろん加熱によりすべて失っていると聞きましたので、加熱はちみつも酵素がなくなっているだけの甘味料だとしたらどっちでもいいのかなぁと思いまして・・・^^


長くなりましたがどなたか教えて頂けると助かります^^

A 回答 (2件)

生ハチミツと普通のハチミツの違いがこちらに書いてあります。


よろしければ参考に
http://www.tcnkenko.com/hachimitsu-9-430.html
『株式会社TCNの健康コラム…生蜂蜜(生ハチミツ)はスゴイ、その栄養と効能 』
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

生はちみつと普通のはちみつの栄養の違いがあるのは知っているのですが酵素の有無以外にも違いがあるのかが気になっています

お礼日時:2018/05/12 16:59


栄養の違いは知っているので…って、
酵素以外にも加熱処理によって他の栄養素も逃げてしまうのでしょうか?

って書いてあるよね?
でなければ質問の意図がわかりません。

リンク先のちゃんと読みました?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

ちゃんと隅々まで読みますね!
URL教えてくださってありがとうございました!

お礼日時:2018/05/12 17:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!