dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車の運転が上手いってどんなですか?

A 回答 (34件中1~10件)

簡単に言うと


 目端が利く
ことなんだけど・・・

40年以上前、まだ中学生だったころに自動車専門誌で読んだ記事で印象に残っているのが
  同時に6台のクルマを運転する
という、本職のショーファー(いわゆる”お抱え運転手”)の名言。
曰く
  自分が運転するクルマのほか、前後左右の4台と前の前のクルマの6台を動かすつもりで運転するのがプロ
ということ。
当然、自分が直接的に動かせるのはハンドルを握っている1台だけだけど、周辺のクルマの挙動を予測することで、同乗者(雇い主)を不快にさせない、不安感を持たせない運転ができるようになるということ。
プロ野球の守備でも、本当に上手い外野手は打球の落下(到達)点を予測し素早く対応できる。
普通のレベルの選手では派手なファインプレイになったフライ処理が、俊足で高度な予測能力を持つ選手にかかると、地味な普通のアウトになったりするように、運転も周囲の条件を把握し、予測することで、急のつく操作をすることも回避できるし、安定した挙動の運転になる・・・本当に上手い運転は、けっして派手なモノではない。

もう1つ、印象に残っている名言
  危険回避のプロ級テクニックはあるけど、プロのテクニックは無い。
「慌てて回避しなければいけない危険に遭遇する時点で、プロを名乗ってはいけない」という心意気が・・・
    • good
    • 0

円滑な運転が出来ること。

    • good
    • 0

私は、「安心して運転を任せられる」ことだと思っています。



私の親戚の叔父(70歳)が、遠距離のトラックドライバーを長い間勤めていました。叔父は無事故無違反だったと聞いていたのですが、退職後、法事の時に、叔父が運転する乗用車と、中型バスに乗る機会がありました。

会場までの間、私は数人の親族と乗り合わせたときに、信号や停止するときのあまりにやさしく、自然な乗り心地に眠ってしまいました。
    • good
    • 0

どんなんやろ?自分で運転しだしたらわかるんちゃうか?

    • good
    • 0

ブレーキのかけ方が上手い人です。

下手な人のブレーキはガックンとするので気持ち悪くなってきます。
あと、周りの状況を把握しながら余裕のある運転ができる人です。
    • good
    • 0

普段運転しながら無事故無違反で、同乗者を不安がらせない運転ができる人。

ローリング族や鬼バックができるとかは違うんじゃないかな?
    • good
    • 0

乗り合わせている人や周りのドライバー、歩行者を不安にさせない運転をしていること。


交通法規を侵さないのと同時に、速度などの周りのドライバー同士かつくっている流れを止めない運転のこと。
    • good
    • 0

車庫入れ、縦列駐車、一発入れが上手いこと!

    • good
    • 0

信頼が持てる。


命を託せる。
安心してその運転してもらってる車で寝れる。
ブレーキが急にではなく徐々に止まる感じ。
    • good
    • 1

信頼がもてる運転をすること。

    • good
    • 0
1  2  3  4 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!