dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ウィンドウズ10です。持っている携帯電話(SH-RM02)をパソコンにつないでウィンドウズディフェンダーでウィルスが入ってるか検証することはできないでしょうか。
携帯電話は携帯電話でウィルススキャンソフトを入れた方がいいのでしょうか。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

昨夜、私のスマホを繋いで見ましたが間違いなく認識しません。


外付けのHDDはpcから開いて、右クリックするとデフェンダーでスキャンするが表れるのですが、スマホではそれが現れません。

当たり前なのですが、一応試しました。
    • good
    • 0

pcとスマホではシステムが違うので、デフェンダーでスキャンはできないはずです。



デフェンダーがスマホのandoroid を認識できないからです。

スマホには無料のセキュリティソフトが有りますから、大手の会社の安心できるものをインストールしましょう。

シマンテックやマカフィー、Yahooの様なものなら安心でしょう。広告が出てくるとは思いますが、だから無料で十分なものを使えるのです。

有料でも、すべてを防げるわけではありません。

ウイルスメールを開き、そこから自分の名前や電話番号、クレジットカード情報を書き込んだり。

いかがわしいサイトを見て、お金を請求され、支払ってしまったりしたら、セキュリティソフトも役に立ちません。

Playストアー以外からアプリをダウンロードしたり、安心できないサイトから曲をダウンロードしたりすると、自分が許可してウイルスを入れてしまったということに成ります。
    • good
    • 0

PCとスマホをリンクしても個別の機器です。


maicroSDは、ドライブレターが無く、スマホ自体も一時的なスマホドライバーのDVD替わりです。
*PCからは、スキャンニングができません。
セキュリティウィルススキャンソフトは、優秀な有料のモバイル版のソフトが必要です。
Windowsディフェンダーを使って、PCの場合簡易的でもSSD(256GB)1時間以上かかります。
スマホを1分1秒でもPCから放したら、即、ウイルスの危機に遭います。
PCからは、新しく入ってくるウイルスを遮断するだけです。
    • good
    • 0

アプリでセキュリティソフトを入れてウイルススキャンをかけてください


スマートフォン、特にAndroid OSは狙われやすいので、セキュリティソフトは必須です。
広告付きの無料のセキュリティアプリや、有料の物を購入でも構いませんが、あなたの家のPCのセキュリティソフトの契約によっては、スマホ用の有料アプリを無料で使用できるようになっている会社もあります、調べてみてはどうでしょうか
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!