電子書籍の厳選無料作品が豊富!

数学2の問題です。
教科書の問題で、答えがついていなくて答え合わせが出来ないので、答えを教えてくださいm(_ _)m
お願いします。

「数学2の問題です。 教科書の問題で、答え」の質問画像

A 回答 (3件)

1)=(x-1)(x-2)(x-3)


2)=(x+1)(x-9)(2x+9)
3)=(x-2)³(x+2)
となるのでは
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!!

お礼日時:2018/05/15 20:07

読んで解る解答解説が無い教材で、自学自習をしてはいけません。


それをやると膨大な時間を無駄にすることになり、伸びません。
自学自習用の教材を、買うか貰うかして下さい。
教科書は、解答解説を敢えて伏せることで、授業を充実させるための道具です。
自学自習用ではありません。
また、答えがぁ、という以前に、正しいやり方が取れているのでしょうか?
正しいやり方で自分なりの答えが出せているのであれば、
「展開してその通りになるか確認すれば」
答え自体が正しいかどうかは一目瞭然なはずですが、あなたは何をやっているのでしょうか。
・答え自体が判らない
・自分の答えが正しいかどうか判らない
・やり方が理解できない
・やってみたが答えが合わなくてどこを間違えたのか判らない
・やってみたが展開ができないので答え合わせができない
と5つあれば、前2つはあり得ないことになります。
後ろ3つの場合は、それなりに的確な質問をして、自分が躓いているところを解消しないと、学力が上がりません。
問題と答えを丸暗記すれば伸びるのであれば、それこそ問題集でも買ってきて、問題と答えをずーっと眺めていれば、こんな質問をする必要は無いはずなのです。
それじゃ伸びないんで、従って、考え方取り組み方から改める必要があります。


もしも、ax³+bx²+cx+d(例えば三次式なら)が、
=a(x-s)(x-t)(x-u)という形になるのであれば、xにsを代入すると、
a(s-s)(x-t)(x-u)
=a・0・(x-t)(x-u)
=0になりますよね、と。
当然、
as³+bs²+cs+dも=0になるはずですね。
じゃぁxにsを代入してas³+bs²+cs+d=0になるなら、
ax³+bx²+cx+d=a(x-s)(px²+qx+r)
なんて風に書き直せるはずですね、ということです。
s以外にtやuが見つかれば良いし、もし見つからない場合は、二次式にまでしてあるなら、二次方程式の解の公式を使って二次方程式の解であるv、wを見つけてやると、
ax³+bx²+cx+d
=a(x-s)(px²+qx+r)
=a(x-s){p(x-v)(x-w)}
=ap(x-s)(x-v)(x-w)
となります。

そろそろ頭がごちゃごちゃしてきたでしょうが、stuの見つけ方。
a(x-s)(x-t)(x-u)を展開すると、
=ax³+ほにゃらら-astu
となりますよね。xの三次の項の係数がa、xの0次の項が-astuであると。
(1)であれば、xの三次の項の係数であるaは1。
-astu=-1×stu=-6
stu=6
そうなる保証は全く無いことを前置きしておくと、もしもとても親切な人が容易に解けるような問題を作ってくれたのであれば(野良で出現した野生の式なら勿論この限りでは無い)、s×t×u=6となるような整数か簡単な分数がstuの候補かもしれないわけです。
普通に考えると、±1、±2、±3、±6、という辺りでしょう。
これらを(1)式のxに代入して、(1)式=0になるようなものを、1~3個見つければ良い。見つかれば良いな、と。
1つ見つかったなら、上記の要領で二次式を出し、二次方程式の解の公式で仕留めても良い。まぁまずは3つ探し出すことを目指しましょうと。

教科書参考書を読み直して下さい。読んで判らないならそこを質問して。
また、上記の通り、参考書で例題を解いてみて、その解答解説を読んでみる、読んで判らないなら他の参考書も読んでみる、
    • good
    • 0

訂正


2)=(x+1)(x-3)(2x-3)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!