dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

婚活パーティや街コンにいって、
連絡先交換して、連絡している人とはみんなに会いますか?
私は、婚活をしています。
誰とでもできるだけごはんしていろいろ可能性を広げた方がいいんでしょうか?
次会ってもいいかなって人とは何人かとごはんしたりしたんですが、、、
次付き合う方とは将来のことを見据えて御付き合いできたらと思い、なんとなく10歳以上年上だったりすると違うなあと思って連絡を拒んでしまいます。

A 回答 (6件)

「誰とでもできるだけごはんしていろいろ可能性を広げて、出会いを広げる」という美辞麗句に惑わされては、禍根を残しますよ。

1件1件の出会いに心血を注いで、この1件で決めるという必死さがないと、結局決まるものも決まらず、結果、あちらもこちらも食い潰し、数だけが残るという無残なことになるものです。

出会いで相手に求めるものは、最低限にして、出会った後の人生で、お互い100%の夫婦になるように努力することを忘れていはいけません。昔は、親や親族、隣近所の紹介で相手の顔も知らず、結婚をスタートさせ、その後、最高の夫婦になった人も数多くいます。
最初から100点を求めず、100点になるように努力するものです。築くものです。
    • good
    • 1

婚活は、基本的に条件闘争の場ですので、


一定基準をクリアーする人とは、なるべく合われた方が良いと思います。
でも、年上の人は、年相応に落ち着いて、教養も豊かな人が多いので、
どうしても、目が年上の人に向くのは自然なことです。
一回り年が違うと、話題が合わない場合が多くなります。
育った環境が大きく違うため、共通の話題がなかなか見つからないんです。
30の時の40、40の時の50、50の時の60、皆同じ10歳年上ですが、
年を重ねるにつけて、実年齢は近づいていきます。
年だけで判断しないようにお願いします。
    • good
    • 0

ご飯するって言っても、全部おごってもらうわけではないし、交通費も要るし、何より休日に出かけてばかりだと疲れもたまるでしょう。

誰と会う誰と会わないというのは、そういう時間とお金と体力のバランスを見ながら、自分で判断したら良いんじゃないでしょうか。週1人が良いでしょうとか、2週間に1人が良いでしょうとか、そんな他人に決めて貰うようなもんでも、ないと思いますよ。

それより気になるのは、『可能性を広げる』という表現。

そうなんですよ、婚活は男性にとっても女性にとっても、複数の異性とメッセージ交換したり食事に行ったりして、比べてしまうわけですよ。今日の人の方がイケメンだけど、昨日の人の方が年収が、とかね。そうやって3人4人の男性を天秤にかけている間に、お互いに No.1 同士になったらマッチングが成立しますけど、そんなの稀で、私にとって No.1 でも彼にとって No.3 とか、私にとって No.2 でも彼にとって No.1 みたいな状況になる事が多いですよ。そういう時に、ずるずるだらだらと婚活が続いてしまいます。

どこかで妥協するのか? 妥協しないで、じっくり時間かけて選ぶのか? 誰とでも食事に行って可能性を広げているつもりが、案外、迷うような選択肢ばかり増えて、ずるずるだらだら、するだけになるかも。
    • good
    • 2

誰とでも会うとめんどくさい人に捕まったりするし、ストーカー化してもあれだから


人は選んだほうがいいよ出来るだけ。
    • good
    • 0

パーティー行って


いい感じのひとがいたら
次は必ず何人か連れてきてもらい
色んな人と知り合うようにして、悔いのないようにたくさんの人と出会う。
    • good
    • 0

ご質問、じっくり読ませて頂きました・・・。

今とてもお辛いでしょうね。
なぜ恋人の行動、恋人自身を信じられないのかをまず考えてみてはいかがでしょうか。
あなたが相手より一歩先にいくくらいがうまくいくと思いますよ。
あなたの幸せを心から願っています!

『あなたが今、夢中になっているものを大切にせよ。
それはあなたが真に求めているものだから。 - エマーソン』

--------
こちらは教えて!gooのAI オシエルからの回答です。
オシエルについてもっと詳しく知りたい方はこちらから↓
http://oshiete.goo.ne.jp/ai
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!