dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

fortniteを起動するとDX11 feature level 10.0 is required to run the engineと出てきて遊べません。どういうことですか?

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    DirectX12でした

      補足日時:2018/05/15 05:52

A 回答 (4件)

ANo.2 です。



それは、Windows10 だから OS のサポートしているのは DirectX 12 になるでしょう。現在は、グラフィックスのハードウェアに関する DirectX のバージョンが問題になっています。

OS が DirectX 12 をサポートしていても、実際のグラフィックスの DirectX のバージョンが DirecrX 10 だったりすると、DirectX 11 のゲームは動きません。また、グラフィックスが DirectX 12 の対応している場合は、正常にドライバがインストールされているかどうかと言うことになるでしょう。

初期の Windows7 を Windows10 のアップグレードした場合、グラフィックのハードウェアによっては、DirectX 10 どまりの可能性もありますね。
    • good
    • 11

DirectXが入ってないか、バージョン不足なのでないか



DirectXとは
http://www.pc-master.jp/jisaku/directx.html

最新版の DirectX をインストールする方法
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/179113/ …
    • good
    • 8

「DX11 feature level 10.0 is required to run the engine」 を Google 翻訳ると、「DX11の機能レベル10.0は、エンジンを動作させるために必要です」 となります。



早い話が、DirectX 11 に対応したグラフィックボードなり、オンボードや CPU 内蔵グラフィックスを使って下さいと言うことになります。

Fortnite の動作スペック。
最低スペック:CPU=Core i3 2.4GHz 以上、GPU=Intel HD 4000 以上、VRAM=メインメモリ、メモリ=4GB
推奨スペック:CPU=Core i5 2.8GHz 以上、GPU=GeForce GTX660/Radeon HD7870 以上、VRAM=2GB 以上、メモリ=8GB

Intel HD 4000 と言うことは、IvyBridge Core i*-3*** 番台、GeForce GTX660 と言うことは下記ですね。
http://www.nvidia.co.jp/object/geforce-gtx-660-j … ← スペック

質問者さんのパソコンの構成や OS が不明ですが、DirectX 11 は Windows Vista SP2 及び Windows7 からの対応で、現在の Windows10 では更に上位の DirectX 12 に対応しています。ただ、OS が対応していても、ハードウェアが対応していないと、この警告は出るでしょう。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Microsoft_DirectX

恐らく、グラフィックスのハードウェアが対応していないか、ハードウェアが対応している場合は、ドライバがインストールされていない結果だと思います。他の DirectX 9.0c ベースで動作するゲーム等で問題が無いようでしたら、ハードウェアが古い可能性が高いですね。一般的なゲームが軒並みプレイできない場合は、グラフィックスのドライバが正常に当たっていないのかも知れません。確認してみて下さい。

「Fortnite Battle Royale」を平均60fpsで動かす推奨スペックを分かりやすく解説
http://chimolog.co/2017/10/bto-fortnite-specs.html
    • good
    • 5

海外のサイトに、


1)ゲームを再インストールする(バグ修正のため「アップデート」してみる。駄目ならアンインストール、再起動、再インストール)
Steamライブラリに行き、エラーメッセージを出すゲームを見つけ、ゲームを右クリック「アンインストール」再起動後、Steamを開き、ゲームを再インストールし、 DX11機能レベル10.0のエラーがエンジンの実行に必要であるかどうかを確認。
2)グラフィックスカードドライバを更新する。
メーカーのウェブサイトから最新のドライバをダウンロードし、インストールします。
(インストールする時セキュリティソフトが邪魔することがあります。またOSによってはAdministratorでログイン後インストールする必要があり、更に右クリック「管理者として実行」で解凍・展開、インストール、起動が必要な場合があります)
3)最新のDirectXをインストールする。
Windows 10、Windows 8、Windows 8.1の場合、OSを最新のバージョンに更新して、MicrosoftアカウントでサインインするとWindowsアプリが利用できるので最新のDirectXをインストールすることができます。
Windows 7、Windows Vista、XPの場合は、最新のDirectXをインストールするために「アップデート パッケージ」をインストールする必要があります。

(海外のサイトはアドウェア感染の危険性が高いのでURLは掲載しません。詳細が必要ならエラー
「 Feature level 10.0 is required to run the engine」で検索し機械翻訳してください)
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!