dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、デジカメが壊れてしまったので買った販売店(キタムラ)へ修理に持って行きました。修理の見積もりだけでも2100円かかると言われたんですが、メーカー保証期間内だったので大丈夫だろうと思い、修理に出しました。3日後に電話をもらい、「レンズの交換になるので25000円かかる」と言われたので考えさせて下さいと電話を切り、少し納得いかなかった所があったので今度はソニーの方へ相談してみると「調べてみたところ、お客様の商品はこちらに届いてませんので販売店の方へお問合せして下さい」と言われました。再度、キタムラに電話して見積もりはソニーの方へお願いしたのか聞いてみると、資料が手元にないので再度かけなおしますと言われました。15分後に電話がかかってきて「2100円はいらないので商品を取りに来て下さい。戻ってきたらご連絡します。」といきなり言われパニックっている間に電話を切られました。 デジカメの修理は初めてなので、どうしたらよいのかわかりません。。。修理について詳しい方教えてください!! パニックになっているので変な文章でごめんなさいm(-_-)m

A 回答 (4件)

まだ、デジカメが一般的になる前の話なのですが、キタムラでは無いですが、似たようなタイプの販売店に以前勤めていました。


当然別の会社なので違う部分もあろうかと思うので、話半分ぐらいに見ていただければと思います(^^;)

修理の作業そのものは、取次ぎ業者みたいなものがありました。
メーカーのSSの技術認定の様なものを受けていたようで大半のものはそこでの修理になっていたようです。
そして販売店サイドとしては、自社修理ではなく取次ぎという形ですから、見積もり後修理作業を行わない場合に見積もりの手数料が発生するケースがありました。これが今回の2100円なのだろうと思うのですが、
釈然としないのは、キタムラさんで買ったカメラが調子が悪くなって、キタムラさんに修理に持ち込んだ。
お店の人にそのあたりの事情は当然話されたのでしょうと思います。
で、故障の原因や現象を読ませていただいた限りでは、おそらく、ぶつけて壊れたのかな・・ぐらいの想像が販売員にできる状態だったのではないのかなと思います。
本来、預かる時点で、メーカー(もしくは修理する業者)の判定で、ぶつけたり落とした事が原因ですとなれば、保証期間内でも有料になってしまう事がある事を伝えられてしかるべきですし、また、概算の検討は販売員(社員クラスなら)この手のカメラでここを有料で直したら15000円は固いなとか、あるんです。そういう数字をあらかじめ提示して、その上で正確な見積もりを依頼してみますか?どうしますか?と。加えて、見積もりを出してキャンセル(修理作業をしなかったら)になると、見積もり料金だけかかってしまう場合がある旨を伝えるべきですよね。
その間にかかる日数だとか、メーカーに直接持ち込めば見積もりは無料でその場で出るとか、修理の受付ってちゃんとやるとけっこう時間がかかってしまいます。
おそらくそうした説明の類があまりされなかったのではないかなと、個人的には思います。キタムラさんがそういう店だったのか、バイトの店員で知識が足りなかったのかは分かりませんが、あまり気分のいい話じゃないのは確かですよね(^^;;

で、提案ですが、メーカーのサービスステーションに直接持ち込んでみてはいかがでしょうか?
概ね1週間から10日ぐらいで直してくれると思います。その時に使用する予定があれば、何日に使いたいので前日までに手元に欲しいとか、納期の希望があれば、聞いてくれることもあります。

私なら2100円払って販売店から引き上げて、その足でサービスにもって行きますが。。

下手な文章をずらずらと書いてしまって皆さんに不快な思いをさせてしまったかも知れませんが、少しでも役に立つ情報があったらと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました!すごくためになりました。 昨日キタムラから商品が戻ってきたと連絡があったので取りに行き、ソニーのサービスセンターにもって行きたいと思います。

お礼日時:2004/10/25 11:51

 メーカー保証は「メーカーが」してくれるものです(^_^;


 販売店はメーカーではありませんので、メーカー保証してくれません。お金を取られて当然です。

 「メーカー保証」を受けたいのであれば、メーカーのサービスセンターに直接問い合わせしてください。
 販売店を経由した場合、どこでどんなふうに修理されるのか分かりません(普通はメーカーのサービスに行くもんだと思ってましたけどね)。
    • good
    • 0

 私は、カメラ歴何10年(?)です。



 私なら直接メーカーのサービスセンターの窓口に修理依頼を出します。サービスセンターの所在は取扱説明書などに記載されています。窓口では故障の(不都合な)状況(箇所)を伝えます。それが起きた状況も誠実に話された方がよいでしょう。
 正常な扱いによる故障は無償修理ですが、不適当や不備な扱いによる故障は有償修理となります。

 レンズに外的な力が加わって正常に電源が切れなくなったのかも知れません。修理担当まで回ってから、後日、窓口から修理内容と金額(無償もしくは有償など)が連絡してきます。了解できればここで修理の依頼をします。サービスセンターでは誠意をもって対応してくれると思いますよ。まずは、直接カメラを持参されるがよいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました!
参考になりました。
商品が戻ってきたらサービスセンターに持って生きたいと思います。

お礼日時:2004/10/25 11:53

壊れた原因が分からないですが・・・


自分のミスで壊したなら、お金かかりますが、
そうでなければ交換or無償修理になるはずです。
(保証期間内が条件ですが)
説明書をよく読んでみましょう。
見積もりで2100円ってだけで納得いかない所が
自分にはありますが・・・

この回答への補足

壊れた原因は、運動会で子供を撮ろうとして
シャッターチャンスを狙っていた時に
後ろから割り込んできた人が私の肩に当たって、
一瞬後ろを見てカメラに視線を戻すと
レンズがむき出しのまま電源が切れていました・・・
電源を入れてもバッテリーを入れ替えて下さいと言う
メッセージが出て勝手に切れる状態です。
やっぱり私のせいなんですかね・・・。(泣)
今年の5月に買ったばかりなのに。

補足日時:2004/10/21 02:25
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!