
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
WiiU動作確認済みHDD
https://www.nintendo.co.jp/support/wiiu/usbmedia/
http://blog.rebosoku.com/archives/wiiuhdd2015.html
>外付けHDDをWiiUで使用する場合、最初に外付けHDDは初期化され、中のデータは全て削除されます
なので取り付ければフォーマット、初期化されるようです。
動作するかどうかは機種によりますが、確認が取れてなくても動くものもあるでしょう、そこは運次第です。
またNintendo Switchは調べた感じ、まだ外付けHDDには対応していないようです。
去年の段階で対応予定という記事が出ているので、将来的には使えるようになると思いますが、現状対応済みのアナウンスはパット見た感じ見当たりません。
No.3
- 回答日時:
ハードディスクのフォーマット形式は多種あります
FAT32、NTFS、HFS+、独自形式(TV録画等)・・
同じフォーマットに対応する機器なら読み書きできますが、一部のアプリ(バックアップアプリ等)だと、データが消去される事もあるので注意!です
基本は、それぞれの機器でフォーマット(初期化)してから使用する(データが消えても良いのなら)のがお勧めです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ノートパソコンの壊し方
ノートパソコン
-
メモリー増設の効果について教えてください。
デスクトップパソコン
-
PCがスリープ状態から勝手に立ち上がる。
Windows 7
-
-
4
NAS アクセス切断の原因と対策は?
ルーター・ネットワーク機器
-
5
起動していたPCが突然ブラックアウト
CPU・メモリ・マザーボード
-
6
ダイナブックが立ち上がらない
ノートパソコン
-
7
パソコンがパスワードを要求して開きません
中古パソコン
-
8
壊れやすいノートPC(メーカー)は?
ノートパソコン
-
9
モニターが映りません
モニター・ディスプレイ
-
10
3台目のHDD増設でPC立ち上げが不安定に
デスクトップパソコン
-
11
パソコンのGBの容量が少なくなると
中古パソコン
-
12
外付ハードディスクの分岐方法
その他(パソコン・周辺機器)
-
13
ノートパソコン SSD換装 注意すること
ドライブ・ストレージ
-
14
認識しないHDDからデータを取り出すには?
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
Windows8.1 CとDドライブの比率
デスクトップパソコン
-
16
壊れたpcから取り出したHDDのデータを閲覧
デスクトップパソコン
-
17
USB3.0 HUBでHDD間の転送速度
ドライブ・ストレージ
-
18
パソコンにCDディスクが入らない(その2)
デスクトップパソコン
-
19
物理フォーマットと完全データ削除ソフト違い
ドライブ・ストレージ
-
20
外付けハードディスクの緑ランプがつきっ放し
ドライブ・ストレージ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCからSSDを消去して外し別のPC...
-
OS情報の入ったHDDのフォーマッ...
-
ウイルスに感染したHDDのフォー...
-
ATAパスワードが掛かっているHD...
-
サンディスクのSSDについて。 ...
-
外付けhddがrawになってしまいt...
-
購入直後にSSDのフォーマットは...
-
容量が1TBあった外付けHDDが容...
-
クイックフォーマットの際に「...
-
SSHDの再利用
-
SSDではなくケースを認識してし...
-
Windows10にて、ディスクの管理...
-
HDD初期化とフォーマットに...
-
「ディスクの管理」からフォー...
-
CD-R等の初期化
-
一部のHDDのフォーマットをロッ...
-
HDR-XR150 HDDは...
-
FAT32にフォーマットできない。
-
パソコンなしでHDDをフォーマッ...
-
NAS について。 現在NASをLANに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCからSSDを消去して外し別のPC...
-
OS情報の入ったHDDのフォーマッ...
-
SSDではなくケースを認識してし...
-
Windows10にて、ディスクの管理...
-
ATAパスワードが掛かっているHD...
-
ウイルスに感染したHDDのフォー...
-
ディスクのファイルサイズとデ...
-
サンディスクのSSDについて。 ...
-
1TのHDDを初期する時間
-
os入りSSDは起動したが、以前OS...
-
SSDを外付けケースでUSB...
-
usbメモリの設定について 新し...
-
PCのSSD(OS無し)を初期化したい
-
CD-R等の初期化
-
NAS について。 現在NASをLANに...
-
外付けhddがrawになってしまいt...
-
M .2 SSD は Windows 用に最初...
-
DVD-Rディスクに書込みできない
-
BIOSパスワードをかけたままのH...
-
回復不能セクタがあるHDDのフォ...
おすすめ情報
僕が使っているのはこれです
https://www.amazon.com/Maxone-Portable-External- …